【マツコの知らない世界】「グルメ缶詰の世界」で紹介された美味しい缶詰のまとめ
缶詰博士「黒川勇人」さんが選ぶ美味しい缶詰をご紹介!
テレビうまいもんシリーズ担当の世界の山田だよ!
缶詰めのお供は白飯より酒のつまみ派ですw
世界50か国5万缶を食べてきたという缶詰博士の黒川さんが、2012年1月6日放送の「缶詰の世界」以来2度目の登場となった、「グルメ缶詰の世界」から缶詰を紹介!
TBSマツコの知らない世界
#234 2020年6月16日(火)「グルメ缶詰の世界」
公益社団法人日本缶詰協会公認の「缶詰博士」として、缶詰blogの運営や本の出版など多方面で活躍する黒川さん。
俺も缶詰大好きだから、缶詰の知識や貪欲に取材に取り組む姿勢など、見習うところが山ほどある尊敬する人物なんだよね。
ただギャグセンスに関しては微妙。そこは尊敬できない…(←サラッとひどいことを言うスタイル)
そんな缶詰界のレジェンド、黒川さんが紹介した缶詰の中で、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで買えるものをピックアップしたよ!
缶詰の世界って結構な「沼」だと思うんで、これをご覧のアナタもドップリと缶詰の世界にハマって欲しいと思う。
1. ホテイフーズ
やきとり たれ味
しょっぱなのマツコさんとゲストとの掴みのトークに登場したのが、このホテイフーズ人気NO.1のやきとりたれ味。
マツコさんは「最近薄味になった気がする」と、味の変化を敏感に感じていたが、確かに俺が食べたときもそこまでの濃さは感じなかった。
オーブントースターでアルミホイルに乗せて、ちょっと焦げ目をつけて、それをもう一回缶詰にぶち込んで食べるのがマツコさん流の食べ方らしいが、俺は普通に湯煎して食べるのが好きだな。
2. ホテルニューオータニ
ハッシュドビーフ
「激ウマ最新グルメ缶詰」のコーナーに登場した、ホテルニューオータニのハッシュドビーフの缶詰。
番組では特に取り上げられることもなく、サラッと出番が終わってしまったが、缶詰自体は非常にクオリティーの高い高級缶詰。
牛肉と玉葱を赤ワインで仕上げたハッシュドビーフは、中元やお歳暮の切り札的なギフトとしてもよく使われている。
楽天やYahoo!ショッピングでは他の缶詰とのセット販売しかないが、公式サイトでは1個ずつ購入可能!
3. 吉野家
缶飯 牛丼
「激ウマ最新グルメ缶詰」のコーナーでマツコさんが、「これおいしそう…」と一番最初に食いついたのがこの吉牛の缶詰。
吉野家史上初の「常温で食べられる缶詰」として販売され、ご飯は缶詰に合わせて高機能玄米が使用されている。
缶詰の肉はお店と同じ肉が使用されてるのが地味に嬉しいw
楽天レビューを見ると味が微妙やらなんやらコメントがあったが、非常用の備蓄食品としては最強じゃね?って思う。
肉系でしかもご飯が入ってて、さらに栄養価の高い缶詰なんて他にないしね。
非常用缶詰をコツコツ買い集めてる人は、是非これも一緒にお供にして欲しい!(ちょっと高いけど)
Felio(フェリオ) カンオープナー
吉牛の缶詰を開けるときに黒川さんがドヤ顔で出してきたアイテムが、低温調理器で有名なFelioのカンオープナー。
缶詰を開けるとどうしても缶の切り口がギザギザしちゃって、たまに手をやっちゃうときもある。
でもこのアイテムを使うと切り口のギザギザがなくキレイに切ることができる!
キャンプ用、またはお子さんがいる家庭に1つあっても良いかも?
(でも機能は良いけどカラーがちょっと微妙なんだよね…)
4. 宝幸
CoCo壱番屋監修さばカレー
「激ウマ最新グルメ缶詰」のコーナーでマツコさんが、「一番気になるの食べていい?」と切り出し、手に取ったのがこのCoCo壱番屋監修さばカレー。
国産のさばにCoCo壱番屋のカレーを染み込ませ、ご飯にかけてもそのまま缶詰のまま食べてもおいしい一品。
しかも、DHAが1,243mg・EPAが1,040mgも含まれてるので体に良い!
試食したマツコさんの感想がこちら↓
これちゃんとさば煮の水煮じゃない、「味付けのさばを煮ている缶詰」と「カレー」をミックスしているの。
カレーだけの味じゃないの。
甘いタレっぽい。
めっちゃ美味しいです。
これホントに機会があったら食べて下さい。めっちゃ美味しいです。
もう少し詳しく説明すると・・・「サバ味噌を煮過ぎたわね」
「そうだ カレーにしてみましょう」
「お母さん、コレ美味しいじゃない!」っていう味です。
感想長ッwww
ちなみに俺はこれをご飯にのっけて、しかもチーズをのせて食ったった!
ただのさばじゃなくて「甘めの和風醤油だれ」で煮つけたさばだから、カレー味よりもさばの味が勝ってる感じ。
俺個人の意見はもう少しカレーが強い方が好みだったかな~
5.K&K
缶つま 牛すじこんにゃく
「激ウマ最新グルメ缶詰」のコーナーにサラッと登場した、「缶つまシリーズ」の牛すじこんにゃく・ムール貝の白ワイン蒸し風・群馬県産 赤城山麓豚角煮の3つの商品。
そんなにいじられることなく出番が終わってしまい、缶つまファンの俺からしたらちょっと悲しかった…
この牛すじこんにゃくはまだ食べたことないけど評判良いよね~。
ムール貝は個人的な意見で言わせてもらうと微妙。
豚角煮は撮影用で購入してまだ食べてないから、近日中に試食予定!
俺が今取り組んでる缶つまランキングの記事も良ければ後でチェックしてね!
牛すじこんにゃく
ムール貝の白ワイン蒸し風
群馬県産 赤城山麓豚角煮
6. はごろもフーズ
シーチキンファンシー
この8年間で175種類のツナ缶を食べた、黒川さんおすすめの「ツナ缶コーナー」で、マツコさんに「(好きなツナ缶は)シーチキンファンシー一択」と言わせた、はごろもフーズのスゴイ商品。
ツナ缶の原料としては最高級の「ビン長マグロ(日本近海)」を使用したシーチキンで、1缶500円前後となかなかお高いシーチキンである。(黒川さんいわくセレブリティー缶詰w)
一般的なフレークタイプではなく「ブロックタイプ」で、缶を開けたときの実の詰まり方は他のシーチキンとは一味も二味も違う、まさにセレブリティー缶詰!
マツコさんいわく、ツナマヨを作るときに一般的なシーチキンで作ると少し油っこくなるが、シーチキンファンシーで作るとあっさりしてると大絶賛。
ツナマヨファンは是非お試しあれ☆
7. 伊藤食品
鮪ライトツナフレーク油漬け(金)
「ツナ缶コーナー」で、黒川さんの面白いエピソードとともに紹介されたのが、伊藤食品の鮪ライトツナフレーク油漬け(金)。
面白いエピソードとは、缶詰の缶を製缶会社に注文した時の、メーカーと製缶会社担当とのこのやり取り↓
メーカー「金色の缶でお願いします」
↓
製缶会社「金色といっても色々ありますがどんな金色が良いですか?」
↓
メーカー「百式のガンダムのような金色にしてください」
↓
製缶会社「御意」
↓
一発で完成!すげー!百式のガンダムで通じやがったぜ!ヒャッホー!
実際の放送見たとき全然笑えなかったけど、文字にするとさらにつまんないね…
でもこんなクソみたいなエピソードトークでも、なんやかんやで最後はおもしろく終わらせたマツコさんの腕はやっぱスゲーっす。
8.モンマルシェ
WHITE TUNA エキストラバージンオリーブオイル(ソリッド)
「ツナ缶コーナー」の序盤に軽めに紹介された、モンマルシェの高級ツナ缶・贅沢サバ缶専門店「 オーシャンプリンセス」の商品。
ツナ缶用原料として最高級の「夏びん長マグロ」と、イタリア産の「エキストラバージンオリーブオイル」を使用した豪華なツナ缶で、リピーターが多い人気商品なんだよね。
身の形状はシーチキンファンシーと同じく、ブロック状に敷き詰められた「ソリッドタイプ」で、このツナ缶も間違いなくセレブリティー缶詰。
ちなみに価格はシーチキンファンシーよりほんのちょっとお高い税込594円!
ツナ缶好きさんは試しに一回食べてみては?
9. 伊藤食品
美味しいガーリックツナ
「ツナ缶コーナー」の序盤に↑の8番のオリーブオイルツナ缶のあとに紹介されたのが、この伊藤食品 AIKO CHANシリーズのガーリックツナ缶。
フレーク状にほぐしたまぐろを、5種の国産野菜が入った特製野菜スープと大豆油に漬け込んだ珍しい一品。
青森県産のにんにくパウダーのアクセントが良い感じに舌に残り、パスタやサラダ、炒め物にもおすすめ。
パンと一緒に食べてもまあまあおいしかった!
10. ふくや
めんツナかんかん(レギュラー・辛口・プレミアム)
「白ご飯に合うツナ缶コーナー」で一番最初に紹介されたのが、辛子明太子の老舗「ふくや」が作った明太子の漬けダレとツナをミックスしたピリ辛缶詰で、3つの種類が発売されている↓
まず「プレミアム」を試食したマツコさんは、「タラコっぽくて美味しい」とご満悦。
次に「辛口」を試食したマツコさんは「ちゃんと結構辛い。これが一番好き」と高評価!
さらにその「辛口」にマヨネーズを入れて食べた感想がこれ↓
あんまりこれはO.Aしない方が良いわ…
これにハマったデブが食いすぎで死ぬわよ
byマツコ・デラックス
マツコさんらしい素敵な表現ですねwww
ちなみにフクヤさんは、明太子の食感を最大限に残すために加熱温度の時間の調整だけでなく、冷却時間も調整してるんだって。
そんなこと言われると食べたくなるよね~っていうか、とりあえずマツコさんの真似して「辛口」にマヨ入れて食ってみたいわ。
どんだけうまいのか気になる。
11.K&K
シーチキンコンビーフ
「白ご飯に合うツナ缶コーナー」で、めんツナかんかんの次に紹介されたのがこのシーチキンコンビーフ。
ツナ缶界の王者「はごろもフーズ」と、缶つまを開発した「国分グループ」の看板商品コンビーフを組み合わせた、まさに王者同士がタッグを組んだ夢の競演缶詰なんだよね。
しかも「魚」と「牛肉」をミックスさせちゃった世界的にも珍しい缶詰とのこと。
パッケージもまぐろと牛がにらみ合ってるみたいな感じで格好良いw
試食したマツコさんいわく、見た目はコンビーフよりだけど、味は調和がとれてると好感触。
ちなみにシーチキンとコンビーフの配合比率はちょうど半々の「5:5」なんだって!
調理の工程は、コンビーフの加熱調理の最後の段階で、ようやくシーチキンを配合して加熱混合させているそうです。
国分グループの人もお墨付きの「マヨネーズがけ」を一口食べたマツコさんは…
「これ買う」
と即決。
マツコさんの「マヨ激奨商品」なんで、ツナマヨファンは必食っす!
12. 伊藤食品
美味しいツナ まぐろ水煮フレーク
「白ご飯に合うツナ缶コーナー」の最後の試食商品として用意されたのが、伊藤食品の「まぐろ水煮フレーク」。
ツナを油漬けではなく5種類の野菜(たまねぎ・にんじん・セロリ・キャベツ・かぼちゃ)で煮込んだスープで缶を満たしている。
そのためカロリーは従来の油に比べて4分の1と、かなりヘルシーな缶詰なんでダイエット中の人には良いかも。
缶詰を試食したマツコさんの感想はこちら↓
サバの水煮を想像したらダメ 奥様。
結構、濃いめ(野菜だし)。
ブイヨン的にはね~なんにもお醬油をたらさなくてもこのまま食べれるくらい味が濃い。以外と~水煮って聞いたから。
「水煮」って文字で味が薄いのかな?って印象だったけど、意外と味は濃いめなんだね~。
ツナマヨ好きのマツコさんはこれにもマヨをかけたけど、さすがに合わなかったみたいw
最後にマツコさんからひと言↓
「ツナ缶自体はめっちゃ美味しい!このまま食べて下さい」
13. トーアス
どこでもスイーツ缶 チーズケーキ
「スイーツ缶のコーナー」で一番最初に紹介されたのが、このトーアスの「どこでもスイーツ缶 チーズケーキ」。
缶詰をオープンすると、「真ん中はクリーム色」のキレイな色なのに、「まわりに焦げ目」がついてて食欲をそそるんだよね。良いグラデーションだわ。
試食したマツコさんは、チーズケーキだけど今まで食べたチーズケーキとは違い、「硬いプリン的食感」と表現。
「レモン果汁入りのベイクドケーキ風チーズケーキ」って感じかな。
これは缶詰業界では知らぬものはいない老舗企業「トーアス」さんの商品。
世界中から集めた50種類以上のチーズから缶詰に合うチーズを厳選して、唯一1つだけ条件にあうのが「オーストラリア産の業務用クリームチーズ」だったんだって。
しかもそのオーストラリア産のチーズにあわせて、秒単位で焼き加減を調整してようやく今の商品が完成したと。
まさしく苦労の結晶だよね。
この苦労の結晶を生む際の原動力になった感動エピソードが公式サイト↓にのってるので、時間ある人は是非見てほしい。
めちゃくちゃ熱い会社だわ。ステキっす。
防災用の備蓄にも良いし、「なんか甘いもんが無償に食いたくなった…」って時にも良い。
賞味期限は3年あるし冷蔵庫に入れる必要もないし、食べて口にあったら箱買いしても良いかも。(口にあったらね)
普通のチーズケーキだけでなく、抹茶チーズケーキやガトーショコラもあるから、一通り食べてみたい!
チーズケーキのみ
スイーツ缶 3種×2缶セット
14. 黒潮町缶詰製作所
黒糖の濃厚和ショコラ
「スイーツ缶のコーナー」でVTRのみサラッと紹介されたのが、高知県「黒潮町缶詰製作所」の商品、その名も「黒糖の濃厚和ショコラ」。
これは「黒潮甘缶シリーズ」という新しいシリーズ商品で、黒潮町産の黒糖とカカオをこしあんに練り込み、ようかんのような食感に仕上げた缶詰専用のスイーツ。
これもおいしかったら常備しておきたい!(おいしかったらね)
15.K&K
にっぽんの果実 熊本県産 甘夏みかん
「スイーツ缶のコーナー」の最後にVTRで紹介されたのが、このK&Kの「にっぽんの果実 甘夏みかん」。
果実には「熊本県産の甘夏みかん」、そしてシロップには高級和菓子によく使われる「白ざら糖」を使用して、甘夏みかんの味が際立つスッキリとした甘みが特徴の人気商品!
甘ったるいフルーツ系の缶詰が苦手な人にも受け入れられる、言わば「新世代のフルーツ缶」だね。
甘夏みかんだけでなく、全部で17種類の缶詰が発売されているので、気になる人は「にっぽんの果実」のブランドサイトも覗いてみてね!
16. ホテイフーズ
からあげ缶 和風醤油味
「常識破りの缶詰」のVTRでちょろっと紹介されたのが、1番でも紹介したホテイフーズさんの「からあげシリーズ」。
それまで実現不可能といわれていた、「揚げ物を缶詰にする」という偉業を達成(2019年春ごろ発売して9月には特許取得)したものすごい缶詰なんだよね。
現在発売されているのはこちらの2種類↓
- 和風醤油味
- 黒酢あん
俺は和風醤油味だけは食べたことがある↓
常温で食べると鶏肉のパサつきがちょっと気になるけど、トースターで少し焼いたら「カリッ」と香ばしくなっておいしかった!
2021年3月には「からあげ 黒酢あん」が発売されたので、興味ある人はからあげ2種類の食べ比べしてみてね。
17. mr.kanso
だし巻き缶詰
「常識破りの缶詰」のVTRでからあげ缶の次に紹介されたのが、缶詰バー「mr.kanso」のオリジナル缶詰、世界初となる「だし巻き缶詰」。
京都の老舗「吉田喜(たまご焼き(玉子焼き)・だし巻き・伊達巻き製品の食品メーカー)」とタイアップしただし巻きたまごは、缶詰とは思えないほどの高いクオリティー!
京風本格だし (かつおと昆布の合わせ出汁)の味付けで、そのまま食べてもおいしいんだけど、俺はわさび醤油にちょちょっとつけて食べるのが好き。
日本酒との相性最強!
18. mr.kanso
たこ焼き缶
↑と同じく「mr.kanso」の缶詰で、これも世界初となる「たこ焼き缶詰」。
オリジナルの甘辛ソースで味付けされたたこ焼きは、ビールやハイボールのお供にピッタリな良いおつまみって感じ。
なかなかのお値段なので、普段使いというよりかは非常食や保存食のレパートリーを増やす缶詰としておすすめだね。
19. ホーメル
タコライス
その土地でしか食べられない産品や郷土料理を詰め込んだ「ご当地缶詰のコーナー」で紹介された、「沖縄ホーメル」のタコライス。
沖縄のソウルフードとしても有名な「タコライス」を手軽に食べられる缶詰として大人気!
厳選された牛・豚・鶏肉をミンチ状にしたタコミートは、ご飯だけでなくパンやパスタ、レタス巻きなどなんにでも合う万能食材としても活躍。
自分で作るとなるとスパイスやらなんやらで相当面倒くさいので、こういう缶詰は重宝するよね。
20. 日光ゆば製造
味付巻ゆば
「ご当地缶詰のコーナー」で2番手に登場したのが、栃木県日光の名産品「味付巻ゆば」の缶詰。
1枚ずつ巻き上げたゆばをカットして油で揚げた「揚巻ゆば」は、レンチンして食べるとその本格的な味に感動するレベル。
商品ページにはワサビや醤油、ポン酢醤油をつけてお召し上がりくださいと記載されていたが、俺はゆず胡椒つけて食べるのがおすすめ。
21. 山梨罐詰
静岡釜揚しらす缶詰
「一生に一度は食べるべきご当地缶詰コーナー」で一番最初に紹介されたのが、この「静岡釜揚しらす」の缶詰。
静岡県の清水港から15分のところにある「山梨罐詰(やまなしかんづめ)」の商品で、静岡産の静岡のお土産にふさわしい水産缶詰を作りたいという思いからできた商品。
商品化する際に、シラスの「フワッ」とした身の食感を残すのがむつかしく、1回缶詰にするのをあきらめたこともあるんだって。
加熱のムラで食感や見た目が損なわれないように、手作業でしらすのサイズを分類して、ほぼ同じ大きさのシラスのみを缶に詰めるという大変な手間暇をかけて作られている。
22. アール・シー・フードパック
金千両 江戸ッ子煮
「一生に一度は食べるべきご当地缶詰コーナー」の2番手に登場したのが、愛媛県の会社「アール・シー・フードパック」の人気商品「金千両 江戸ッ子煮」。
白滝・大豆・筍・牛肉・昆布(干瓢巻き)の5種類の国産素材を、醤油とカレー粉で味付けした「愛媛県民のソウルフード」とも呼ばれている人気商品。
発祥の地、愛媛県では給食メニューになるほど存在感がデカい料理なんだってさー。
でも俺だったら嫌だな…子供時代はもっとポップなものが食べたい!(今もあまり変わってない)
それは置いといて。
製造工程では5種類の具材をある程度の段階まで別々に調理して缶に手作業で盛り付けしている。
缶詰は160gと少なく思えるんだけど、実際食べると結構腹にたまるんだよね。
そのままでもおいしいんだけど、俺は中身をそのままオムレツでくるんで食べてみた。
玉子の旨味と煮物の甘みの相性が良くてめちゃくちゃおいしかった!
煮物が好きじゃない子供にもおすすめ。
マツコの知らない世界「グルメ缶詰の世界」で紹介された缶詰のまとめ商品一覧
画像をタップ ➤「商品ページ」に移動
詳細をタップ ➤「記事内の商品情報」に移動
以上で終了っす。
缶詰の世界は面白いからまたやって欲しいな~
マツコさんの缶詰博士へのあの「冷たいツッコミ」もまた見たいし(笑)
最後までみてくれてありがとう!
いつも感謝です!