【おつけもの慶の通販】口コミ最強!幻のイカキムチと白菜&季節のキムチを実食【食べ方&アレンジ】

2025年も大人気!慶のイカキムチはおいしいのか?まずいのか?実食してみました!

ご飯のお供お取り寄せ委員会の会長、そして食事マナーの悪い人がお茶碗に残した米粒を本人に代わってキレイに食べる…
茶碗残米完食士(ちゃわんざんまいかんしょくし)という職務を兼務しておりますメンチカツヲともうします。

最後の一粒まで大事に食べましょうね!
今回は川崎市にある行列のできる人気店、おつけもの慶の3種のキムチの実食レビューになります。
特に気になるのが、注文するタイミングによっては1~2か月待ちになるという…
幻のイカキムチ!

テレビでよくみるあのうまっそうなイカキムチを実際に食べられるとはね・・・
喜びを我慢できないので、とりあえずイカ踊りでもして心を落ち着けることにします。

イカキムチの配送方法は?梱包状態はどんな感じよ?

配送はヤマト運輸さんのクール冷蔵便で届きます。
箱を開けるとすぐに店主の感謝のお言葉が。

今回実食するのはイカキムチ・白菜キムチ・季節のキムチの3種類☟

付属の紙は店主の感謝状とパンフレット、そしてイカキムチの切り方講座も入っていました。

あら、気がきくわね。

かわいいイラスト付きで1~5までの手順にまとめられています。
こちらが本日の主役のお三方☟

まずは・・・待望のイカキムチ様からチェックしていきます。
おつけもの慶「元祖!おなかいっぱいイカキムチ」をチェック

裏面には原材料名と栄養成分表示、賞味期限が記載されています。
原材料名をみると、大根・白菜などの「いかにもキムチ」という素材のほかに、りんごや白桃も使用されているみたい(ゴクリッ)

イカキムチの詳細情報を☟にまとめました。
イカキムチの賞味期限・原材料名・栄養成分表示は?
イカキムチの賞味期限は要冷蔵で7日です。
☞ イカキムチの原材料名
- 真イカ(国産)
- 胡瓜
- 大根
- 白菜
- 唐辛子
- 砂糖
- 白桃
- にんにく
- 食塩
- りんご
- ねぎ
- イカの塩辛
- にら
《調味液》 - 醤油
- 砂糖
- 米発酵調味料
- ブドウ糖果糖液
- 昆布エキス
- 調味料(アミノ酸等)
- 酸味料
【一部に小麦・大豆・いか・りんご・ももを含む】
アレルギー表示:大豆、小麦、イカ、ごま、りんご、桃
☞イカキムチの栄養成分表示
- エネルギー:89kcal
- たんぱく質:12.3g
- 脂質:0.8g
- 炭水化物:7.3g
- 食塩相当量:2.1g
(100g当り)
おつけもの慶「王道 慶の白菜キムチ」をチェック

お次はかわさき名産品に認定された、おつけもの慶の看板商品「白菜キムチ」です。
こちらにもイカキムチ同様、白桃が使われています。
高級品の白桃を贅沢に使ったキムチとか・・・絶対においしいでしょ!!(ゴクリゴクリッ)

白菜キムチの詳細情報を☟にまとめました。
白菜キムチの賞味期限・原材料名・栄養成分表示は?冷凍保存は可能?
白菜キムチの賞味期限は要冷蔵で10日です。
公式サイトのよくある質問コーナーをチェックするとキムチは冷凍保存も可能とのことでした。
期限内にそのまま冷凍庫に入れて保存することで数ヶ月は日持ちしますが、お早めにお召し上がりください。
参照:おつけもの慶公式HPよくある質問
☞白菜キムチの原材料名
- 白菜(国産)
《漬け原材料》 - 大根
- 唐辛子
- 砂糖
- 白桃
- にんにく
- りんご
- ねぎ
- イカの塩辛
- 食塩
- にら
- 調味料(アミノ酸等)
- 酸味料
【一部にいか・りんご・ももを含む】
アレルギー表示:イカ、りんご、桃
☞白菜キムチの栄養成分表示
- エネルギー:54kcal
- たんぱく質:2.3g
- 脂質:0.6g
- 炭水化物:10.8g
- 食塩相当量:3.1g
(100g当り)
おつけもの慶の看板商品「白菜キムチ」をチェック
最後は毎月ラインナップが変わる季節のキムチです。
今月(11月)はレンコンキムチが入っていました。


っていうか、今月の季節のキムチはなんなのかしら?
まずそれを知りたいわ。
って人は次の次の項目に季節のキムチ年間メニュー表をのせといたので、後でネットリとチェックしてくださいね!
こちらにも白桃、そしてアミエビ塩辛とイカ塩辛なども入っているみたいですね。
どんな味なのか気になります!

レンコンキムチの原材料名と栄養成分表示はこちらです☟
季節のキムチ(レンコン)の賞味期限・原材料名・栄養成分表示は?
レンコンキムチの賞味期限は発送日から計算すると要冷蔵で5日です。
☞キムチの原材料名
- レンコン(国産)
《漬け原材料》 - 大根
- にんにく
- ニラ
- ねぎ
- 唐辛子
- りんご
- 白桃
- アミエビ塩辛
- イカの塩辛
- 食塩
- 砂糖
- 調味料(アミノ酸等)
- 酸味料
【一部にえび・いか・りんご・ももを含む】
アレルギー表示:イカ、りんご、桃
☞キムチの栄養成分表示
- エネルギー:92kcal
- たんぱく質:2.4g
- 脂質:0.5g
- 炭水化物:20.6g
- 食塩相当量:1.9g
(100g当り)
公式サイトに「季節のキムチの年間メニュー表」が掲載されていたのでチェックしてみました。
おつけもの慶「季節のキムチ」年間メニュー表
- 1月:レンコン
- 2月:新たまねぎ
- 3月:グリーンアスパラ
- 4月:たけのこ
- 5月:のらぼう菜
- 6月:オクラ
- 7月:にら
- 8月:辛口胡瓜
- 9月:きのこ
- 10月:さつま芋・かぼちゃ
- 11月:春早きゃべつ
- 12月:海鮮松前・チョンガ
※季節のキムチは、収穫状況により食材が変更になります。
収穫状況により食材は変更されることもあるそうですよ!
他にもたけのこやグリーンアスパラなど、今まで食べたことのないキムチのラインナップにワクワクしちゃいます~グフフ。
王道白菜キムチから実食!おいしいのかい?まずいのかい?

まず袋からだします。
3種類とも袋が二重になっているので、液体がもれる心配はなさそうですね!ナイス!

袋をはさみでカットして・・・

うおーーー!
キムチのおいしそうな香りが一気に広がる…。

茨城県産・群馬県産の霜の降りた、
大玉の黄芯白菜
を使用しているそうです。
確かに普通の白菜とちがい、見た目の色があざやかにみえますね。(なんとなくね)



「あごが落ちるほどおいしい」というキャッチフレーズ、はたして本当かどうか・・・
まずはそのままでいただきます!


食感最高やんけ!
シャッキシャキやんけ…!
おだやかな辛味と同時に、めちゃくちゃフルーティーな甘みを感じます…
このおいしさには・・・
鍛えぬいたワタクシのあごも・・・

落ちちゃいましたわ・・・

まあとりあえず落ちたあごを拾いつつ…
次はご飯のお供にしてみました。
王道白菜キムチをご飯のお供に!ご飯との相性は?
キムチをガバーッとつかんで~

アツアツのご飯の上に~

着地!

そしてキムチとご飯を一緒につまんで~

いただきます!

こ…これは…
ご飯とあう・・・
むっちゃくちゃあう!

まああうだろうなとは思っていましたが、想像の6億倍あいましたぜ…
キムチの辛み&フルーティーなエキスがアッツアツのご飯に絡んでとまらなくなるぜ・・・
これはもうあごどころじゃない。
顔半分落ちちゃいますわ・・・!

ハフハフ言いながらキムチとご飯をかけこみつつ、

これで豚キムチ丼をつくったら絶対にうまいだろうな…
と思ったので…
実際に作ってみました!
【王道白菜キムチアレンジ】豚キムチ丼はおいしいかい?まずいかい?

キムチの旨味が抜群なので味の調節はなにもせず。
豚肉をとキムチをザーッといためて、最後に追いニラを入れれば完成です。

レンコンキムチをコンガリ焼いたものを脇に添えて・・・
おつけもの慶の豚キムチ丼が完成!

もう見た目からしておいしいですわ…(自分の盛り付けも最高ですわ…)

いただきますね^^

火を入れると酸味と辛みが強くなりました。
白菜のシャキシャキ感はそのままに、辛みと旨味でご飯がさらにすすみますわ!

火を入れると白菜のジューシーな甘みが少し弱まります。
でもその分塩味が強くなるのでご飯との相性は最強。
スーパーで買う普通のキムチと比較すると、やはり旨味と辛みが全然違いますね。

辛い中にも甘みあり。
唐辛子や調味液がバランスよく配合されているからこそ、この奇跡の旨味が出せるんだなろうな~と納得です。
おつけもの慶の季節のキムチ(レンコン)はおいしい?まずいかい?

次は季節のキムチです。
(人生初のレンコンキムチ)

白菜キムチよりも赤いので辛味も強そうな雰囲気。

レンコンキムチをそのまま実食!食感や味は?
まずはそのまま。

なかなか辛みが強いけどレンコンの甘みも負けてない!
最初はシャキッとした歯ごたえ、でもすぐに柔らかい食感に変化します。
レンコンのキムチ…予想よりもおいしかった。

レンコンキムチをご飯のお供に!熱々のご飯との相性は?
再びアッツアツのご飯にのせて食べてみます!

レンコンをのせて赤色に染まったご飯と一緒に・・・

いただきます!


うまい!
まちがいない。
シャキシャキ食感を楽しみつつ、口の中でまざりあうご飯とレンコン・・・スキ…
レンコンキムチのフルーティーな甘みは辛いのが苦手な人にも味わってもらいたい。
【レンコンキムチアレンジ】焼レンコンキムチはおいしい?まずい?

コンガリとまわりに焼き目がつく程度に焼いてみました。
焼いてる間もね、キムチの良い香りがするんですよね…

先ほどの豚キムチ丼の脇にそえて、ご飯と一緒にいただきます!


おおお!
食感と味が変化した!
シャキシャキから一転、焼くとお芋のようにホクホクとした食感に変化!
辛みはより強くなり、ご飯のお供だけでなくハイボールやサワーのお供にも最高です。
これはおすすめします。
元祖!おなかいっぱいイカキムチを実食!おいしい?まずい?

ということでついに一番のボスキャラこと、イカキムチの番がやってまいりました。
白菜とレンコンに関しては予想以上においしかったので、イカキムチへの期待はさらに上昇!
ちなみにサイズを計ってみましたが・・・

横の長さは大体20㎝近く。
例えるならば・・・ヤマザキのまるごとバナナに近いかも。
では食べやすいように切り分けていきます!
イカキムチの切り分ける方法をまとめました!簡単?難しい?
同封されていたイカキムチの切り方講座をおさらいします。

- 袋からイカを取り出しキムチのたれは器にあける
- 〖POINT重要〗イカの体から飛び出ている白菜キムチをお腹の中にギュッとつめこむ
- 包丁でお好みの厚さに切る
- たれをたっぷりつけてお召しあがりください
- お好みによりマヨネーズをかけると美味
ーアレンジー
フライパンに輪切りにしたイカキムチをのせて焼く
とろけるチーズをトッピング
あごが落ちると評判です。
なるほど。
ではこの通りにやってみます!
袋からおそるおそるイカを取り出します。
思っていた以上に重い!

袋の中には結構な量のキムチのたれが入っていました。

キムチのたれ、器に移動良し!

たれっていうからキムチの汁だけかと思いきや、具材もたくさん入っていました。
お得感あり。

下の穴から飛び出した白菜キムチです☟

キムチをグイグイと押してギュッと中に詰め込みます。

パンパンに詰め込んだおかげで包丁が入りやすくなりました。
大体厚さ1㎝くらいで切り分けていきます。

中には白菜キムチだけでなくキュウリやニラも入っています。

見た目よし!
香りもよし!

無事にカット完了!

切り分けたイカキムチを皿にもりつけて・・・

別皿にうつしたキムチのたれをスプーンでかけていきます。

これで完成ーー!!
おいしそうにできました!

イカキムチの断面図はどんな感じなのよ?
無事にカットしたところで・・・まずは断面図の鑑賞タイムです。

次に中身をチェックするために分解してみました。
これを・・・

こう!

1㎝の厚みの中にこれだけのキムチが詰まっていたとは・・・
おそるべしイカキムチ!!

ちなみにイカ本体の厚みは約5㎜でした。

イカキムチを実食!おいしいのかい?まずいのかい?
まずはそのままいただきます。

イカが硬くて噛みにくいかと思いきや・・・

むっちゃくちゃ柔らか~い♡
中身の白菜キムチとイカの旨味…かなり濃いです。
濃厚な旨味。

食べ終わったら無意識に次のイカキムチを箸をつかんでしまうくらい…
後を引きますわこれ。すごいわ。
ちなみにワタクシのあご、完全にとろけてなくなっちまいましたわ・・・
イカキムチをご飯のお供に!ご飯との相性はどんな感じよ?
キムチのたれをたっぷりとつけて~

オンザライスでいただきます!

おいしい…
これは感動。

ご飯が吸い込まれるように無くなってくわ…
ただのご飯をご馳走に変えてくれる…
そないなすごい力をもってはるわ。(なぜか京都弁)
【イカキムチのアレンジ】フライパンで焼いたらどんな味になるのよ?
切り方講座にのっていたアレンジプレイ、イカキムチオンザフライパンをためしてみました。
焼いている間もイカとキムチの香ばしい匂いを楽しみつつ・・・

外側に焼き目がつく程度に焼いたら・・・

熱々オンザライスでーーーー

いただきます!

豚キムチとは一味も二味も違う、焼いたイカ独特の旨味っていうんですかね。
そのイカの旨味とキムチがナイスマッチするんですわ。
食べれば食べるほど食欲がわいてくる…
あごが何個あっても足りません。
【イカキムチアレンジ】マヨをつけたらおいしい?まずい?
切り方講座の5番目に「お好みによりマヨネーズをかけると美味」と書いてあったのでためしてみました。
焼いたイカキムチにつけて食べてみましたが・・・
泣く子も黙り、大爆笑するほどのおいしさ!

お腹いっぱいなのに、おいしいから限界突破して食べすぎちゃう。
マヨネーズ効果で辛みがやわらぐし、キムチのたれにもよくあいます。

これは老若男女全員が好きな味。
特にお子さんがドハマりする味でしょう。
【イカキムチアレンジ】とろけるチーズをトッピング!おいしい?まずい?
さらにアレンジの項目に書いてあった「とろけるチーズをトッピング」もためしました。
イカキムチの上にとろけるチーズを2~3枚置いてレンチンで2分。

マヨネーズと同様にまろやか&こってり味に変化!
とても食べやすいキムチ料理になりました!

お子さん受け抜群だと思いますが・・・
個人的にはチーズが強すぎてイカキムチの旨味がぼやけるかな~と。
慶のイカキムチでやるのはもったいないかも。(市販の安い奴でやるのがいいね)

いやーもうお腹がパンパンすぎて破裂しそう…(笑)
大満足です!ごちそうさまでした。

- 通販で3か月待ちだろうが半年待ちだろうが食べる価値あり。
- ご飯が進みすぎて太りますわ…
ご飯のお供はこちら
-
【最強明太子食べ比べ勝負!島本vsふくやvsこうじ夜】明太子祭り!全部違って全部いい…!【どれが1番おいしい?】
-
【島本食品の定期便「 頒布会花便り」の初回セットを実食】これぞ本当に美味しい定期便!【作り方】
-
【こうじ夜のかぶせだし明太子4種食べ比べセットを実食】明太子を食べて感動したことがありますか?【食べ方】
-
【口コミ最強みりん粕漬けセット2025】ととまるの三河みりんの粕漬セットを実食!【作り方も解説】
-
【マツコの知らない世界】ご飯のお供に!再現ふりかけの世界|お取り寄せできる商品のまとめランキング
-
【ご飯のお供お取り寄せ2025】絶対に1度食べるべきご飯のお供ランキング!【激安~高級】
-
【缶詰お取り寄せ2025】本当に美味しい魚介缶詰ランキング【アレンジレシピも】
-
【明石だこ絶品珍味食べ比べセットを実食】ニノさんにも登場した珍味界最強のご飯のお供を喰らう!【食べ方】
-
【料亭お取り寄せ】御料理ふじ居のかにめし・越田商店の氷見ぶり丼・かさ桜亭のなめろうを実食!【作り方】
-
【缶つまお取り寄せ】本当に美味しい缶つま通販ランキング!オリジナル秘蔵アレンジ公開!
-
【肉缶詰2025】非常食にもおすすめ!肉缶詰通販ランキング【アレンジレシピ有】
-
【鯖缶お取り寄せ2025】安くておいしい!おすすめサバ缶全国通販ランキング!【アレンジレシピもご紹介】
-
【京のめんたいの明太子を実食】うね乃のだしや原了郭黒七味を使用した明太子を食べ比べ【食べ方】
-
【明太子お取り寄せ】本当に美味しいめんたいこ全国通販人気ランキング【贈り物】
-
【マツコの知らない世界】瓶詰めグルメの世界!お取り寄せできる商品のまとめランキング
-
【北海道産大だこお取り寄せ】約9㎏のみずだこでたこ焼きやたこ飯を喰らう!
いつも感謝です!