【Minimalの生ガトーショコラを実食】口コミ最強ガトーショコラの味は?【賞味期限・食べ方】

2025年も大注目のお店!Minimalの生ガトーショコラはおいしいのか?それともまずいのか?

メンチ・ショコラ・オ・カツヲ、略してメンチカツヲでございます。

チョコレートケーキファンの皆様
ごきげんよう。
ほぼ毎週のようにチョコレートケーキを貪り食っているワタクシでございますが・・・
実は先々週お取り寄せしたチョコレートケーキが大ハズレで全然おいしくなかったんです。
あまりにもショックで、
「もうしばらくチョコレートケーキはいいかな・・・ショートケーキに浮気しちゃおうかな・・・」
そんなことを考えながら部屋でポテトチップスをやけ食い。
もうチョコレートケーキなんか…
見たくもないぜ!!

そんなときに出会ったのがMinimalの生ガトーショコラだったんです。
2023年の有名なチョコレートの国際品評会(International Chocolate Awards 2023 )でビーントゥバーチョコレートが世界第2位に輝いた有名店。
世界に通用する店がつくる生ガトーショコラ…
きっと私の傷心をいやしてくれるに違いない。
そんな期待を胸に秘め…
こちらのケーキをいただいてみることにしたんです☟
生ガトーショコラ -PRIME-
☞ 商品詳細をみる
内容量 | 1本 |
---|---|
サイズ | 20㎝×5㎝ |
賞味期限 | 発送日から10日~ 解凍後は4日以内 |
配送方法 | 冷凍便 |
公式レビュー | ★4.84(266件以上) |
公式HP | Minimal |
モニタリングやヒルナンデスに登場したことがある注目度の高いケーキとのこと。
届くまでの間、公式サイトを隅々まで熟読しました。
材料には香辛料・着色料は不使用。
そしてグルテンフリーで体にも良いみたいです。
でもね、
一番大事なのはやっぱり・・・
味
味が悪けりゃな、
すべて台無しだぜ?

さらに公式サイトを読んでいると、なにやら生ガトーショコラには相性の良い飲み物が3つあるとのこと。
その3つの飲み物とは・・・
① 浅煎りのすっきりしたコーヒー
② ほうじ茶
③ 赤ワイン
コーヒーはわかるけどほうじ茶ってどうなのよ…
とそんなことを思いつつ、とりあえず3種類の飲み物を用意してケーキの到着を待ちました。
Minimalの生ガトーショコラ -PRIME-のパッケージ&商品チェック!

配達はヤマト運輸さんのクール冷凍便で届きました。
ブランド名が入ったおしゃれな袋をバリッと上から破り、まずは中身を覗いてみます・・・

ケーキの箱はちゃんとエアパッキンに巻かれています。
丁寧な仕事に少しポイントアップ。
袋の中にはケーキの箱・ショッパー・保存&冷凍方法のご案内・ブランド&商品の紹介のパンフレットの4点が入っていました。

生ガトーショコラの保存・解凍方法が紙に書いていました☟
(画像が見えにくい人は下に文字でまとめておきましたよ!)

☞ 保存・解凍方法を折りたたむ
- すぐに召し上がらない場合は、冷凍庫にて保存してください。
- お召し上がり前に、冷蔵庫で1~2時間解凍してください。
また、風味が損なわれるため再冷凍はできません。
賞味期限:冷凍保存した場合の賞味期限及び、解凍後の賞味期限は商品裏面に記載しております。
〈ケーキをおいしく食べるには〉
- 冷凍状態のまま、熱湯で温め水気を拭いたナイフで、1.5~2㎝程度の幅でスライスに切り分け、冷蔵庫にて1~2時間解凍してください。
- 開封後に冷凍保存する場合は、空気に触れないように密閉して保管してください。
ロゴが入ったMinimalのショッパーがこちら☟
ギフト使用にもつかえそうですね。

ケーキが入った箱…結構おしゃれかも。
ゴージャス感もありでテンションも少しあがります。

生ガトーショコラの姿は…

いい色です。好きな色。

まだ凍っている状態ですが、袋を開けた瞬間にカカオの香りが部屋中にひろがりました。

冷凍状態のままお湯で温めた包丁で切り分けて、冷蔵庫で解凍するといいよ~と記載がありましたので、さっそくやってみます。

フライパンで沸かしたお湯で包丁を温めて・・・
さあ・・・うまくいくかな?

成功です!
今食べる分だけ5~6枚カットします。



凍っててもいいから早く食べたいけど…
そこをグッとこらえて冷蔵庫で解凍していきますよ!
Minimalの生ガトーショコラ-PRIME-の原材料名と栄養成分表示について

では実食!
といきたいところですが、原材料名と栄養成分表示が気になる方もいらっしゃると思いますので☟にまとめました。
☞原材料名を折りたたむ
- 凍結卵(国内製造)
- カカオ豆
- 砂糖
- ナチュラルチーズ
生乳
食塩 - カカオバター
- クエン酸
(一部に卵・乳成分を含む)
☞ 栄養成分表示を折りたたむ
- エネルギー:373Kcal
- タンパク質:3.2g
- 脂質:23.4g
- 炭水化物:37.4g
- 食塩相当量:0.17g
(100gあたり)この表示値は目安です
Minimalの生ガトーショコラ -PRIME-を実食!

公式がおすすめする3種類の飲み物とあわせながら食べてみました。
まずはほうじ茶からです。
PRIMEを「ほうじ茶」と一緒に

あっつあつのほうじ茶と生ガトーショコラ、はたして相性は良いのでしょうか・・・
イメージ的には微妙な気もしますが・・・

まずは一口サイズに切って・・・って…
スプーンで切った生ガトーショコラの感触、間違いなくこれは濃厚タイプだ(ゴクリ…)

ではいただきます!

こ・・・こいつは・・・

口に入れた瞬間はカカオのほろ苦さを感じますが、中盤から少しずつ甘みが強くなり、最後に香ばしいカカオの風味が爽やかな余韻を残してさっていく・・・
ひと口だけでこんなに楽しい気分にさせてくれるガトーショコラはなかなかないと思います!
これはおいしい!!!テンションがあがるぜ!ヒョーーーー!
っていうか、ほうじ茶を飲むのを完全に忘れてしまっていたのでもうひと口。

オイスイ~
口の中にケーキの余韻がまだ残っている状態でほうじ茶をいただきます。
ズズッ・・・
ほほう。
これは…

むっちゃくっちゃあう!
ほんのりと口に残っていたカカオの旨味がほうじ茶の渋みとあわさり、不思議とまろやかな味に変化。
なんでしょう・・・本当に不思議。
うまく言葉にできないけどとてもおいしいです。
PRIMEを「コーヒー」と一緒に

次はコーヒーです。
これはまあ間違いなくおいしいでしょう。
いつもはコーヒーに牛乳を入れるワタクシでございますが、今日はブラックでいきたいと思います。
では。

オイスイオイスイ…しあわせだ・・・
ここでコーヒーをすすらせていただきます。

完璧。
コーヒーのコクとチョコの旨みがあわさり、新たな濃厚な甘味を楽しめます。
でも決してくどくならずに、最後の後口はサッパリとしてます。

これはお見事
飲み物の組み合わせを変えるだけでこんなに楽しめるケーキも珍しい。
PRIMEを「クロワッサン」と一緒に

あとはワインと一緒に・・・と思いましたが、ただいまの時間まだ11時過ぎということでね、さすがに真っ昼間から飲むわけにはいかず・・・
ということで、その前にクロワッサンサンドにして食べてみました。
これはtoroaの生ガトーショコラのときにやってみたらめっちゃくちゃおいしかったので、Minimalの生ガトーショコラでもやってみました。
1つは生ガトーショコラをはさんだだけのヤツ。
もう1つには生クリームもはさんでみました。
これは絶対においしいはず!

まずはノーマルの方から先に食べてみます。
いただきます!

これは・・・

予想以上においしい・・・!

クロワッサンのバターのコクが混ざり、新たなチョコレートスイーツを食べているような感覚になります。
苦味からの甘味、そこにバターのコクとクロワッサンのサクサク感まで加わっちゃう・・・
お店で食べたら2個で850円、さらにドリンクセットにしたら1,100円はくだらない、上品な高級スイーツといった感じです。
では生クリーム入りも食べてみます。

生クリームをいれただけなのにまた変化した・・・!

さきほどは上品な大人向けスイーツといった感じでしたが、生クリームを入れると子供受けしそうなとても食べやすいチョコクロワッサンサンドになりました。
これは朝食よりも3時のスイーツタイムに珈琲と一緒に食べたいです。
PRIMEを「赤ワイン」と一緒に

なんだかんだで夜になりましたので、いよいよワインと生ガトーショコラの相性をチェックしてみたいと思います。
ワインとケーキをテーブルに置いただけで、なんだかセレブな気持ちになってくる…。

いただきますね。

お昼にさんざん食べたけど、何回食べてもおいしいものはおいしい…シアワセデス~
ケーキの余韻が口に残っているうちにワインをいただきます。
こいつは…究極にうめー!

普段はワイン派ではないワタクシですが、この組み合わせ・・・アリ。大アリ。
ワインの渋みとガトーショコラの甘みがこんなに相性が良いとは。

これは飲み過ぎ注意だぜ…
ということで3種の飲み物とあわせてみましたが・・・
最も感動したのはほうじ茶。

こちらの生ガトーショコラは渋みのある飲み物とあわせると化学変化をおこすとてもおもしろいケーキでした。
そしておもしろいだけでなく、ちゃんとおいしい。
先々週のチョコレートケーキで大失敗しましたが、Minimalの生ガトーショコラのおかげでそのときのトラウマが消え去りました・・・ありがたい。
これは自信をもっておすすめします!
個人的にはクリスマスケーキにもつかいたい。
ワイン・珈琲・ほうじ茶が好きな人は余計なことは考えずに、とにかく購入して食べ比べてみてください。
きっとアナタの記憶に残るおいしい生ガトーショコラになることでしょう。
チョコレート関連の記事はこちら
-
【#500円義理チョコ】2025年最強激安チョコレートランキング!【豪華&究極のトップ10】
-
【菜菓亭の濃厚ザッハトルテを実食】なんだこの食感は!?1度食べたら止まらないケーキ【賞味期限】
-
【#ラ・メゾンデュショコラ2025】人気チョコレートを実食!評判の良い高級チョコの味は値段に見合うのか?
-
【#バレンタイン男目線2025】本当に美味しい男性が喜ぶ最強チョコレートランキング【豪華&おしゃれ】
-
【#モロゾフのコーヒーラボ2025】口コミ最強!オニバスとのコラボチョコを実食!2025年最新ラインナップも
-
【MAMEILの生チョコレートマカロンを実食】口コミ最強マカロンの味は?【賞味期限や食べ方を解説!】
-
【チョコレートケーキお取り寄せ2025】本当に美味しいチョコケーキ全国通販ランキング【激安~高級】
-
【カカオシックの味は?】大人気のチョコサンド「ピスタチオ&ストロベリー味」を実食!【楽天で購入可能】
-
【祇園辻利の抹茶テリーヌ】口コミ最強!人気テリーヌプレミアムの抹茶&ほうじ茶セットを実食!
-
【#ご褒美チョコ2025】自分のための高級チョコレートランキング【豪華・おしゃれ】
-
【ソイルチョコレートを実食】札幌の口コミ最強チョコレートの味は?【高級チョコレートギフト】
いつも感謝です!