【マツコの知らない世界】「防災非常食の世界」お取り寄せ商品のまとめランキング!【作り方も紹介】

2025年も通販で買える!
防災グッズの世界「非常食特集」
全3回放送分非常食まとめ

2021年・2022年に登場したマニアは高荷智也さん。
さらに2024年には、
「防災グッズで日本を明るくしたい防災軍団」として今泉マユ子さん・奥村奈津美さんも登場!
防災軍団とは?
【防災軍団】
高荷智也さん
合同会社ソナエルワークス 代表社員。
自宅に1000点以上の防災グッズを備蓄する防災アドバイザー。
著書に「食料備蓄はじめてBOOK 備蓄ノウハウ55」など。
➤ 備える.jp
今泉マユ子さん
株式会社オフィスRM代表取締役。
管理栄養士・防災士・災害食専門員の資格をもつ防災食アドバイザー。
著書に『もしも』に備える食など。
➤ オフィスRM
奥村奈津美さん
防災アナウンサー×環境省アンバサダー。
2011年仙台の放送局アナウンサーとして東日本大震災で被災。
著書に子どもの命と未来を守る! 「防災」新常識など。
➤ Natsumi Okumura
防災軍団の3人が紹介してくれた非常食の中でも…
お取り寄せできる商品のみをピックアップ!
さらに…
- それぞれの商品の「レビュー評価」
- マツコさんの感想
- 賞味期限の長さ
- 作りやすさ&食べやすさ
- 食べたことあるものに関しては「味」
この5点を評価の軸にしてオリジナルのランキングを作成したよ!
作り方もセットで紹介するので、継続的にローリングストックできる防災食をさがしてる人は参考にしてね★
「非常食の世界」
2025年ランキング商品一覧
第15位 セイエンタプライズ【東京都】
サバイバルフーズ(R) サプリメント
\
注目ポイント/- 賞味期限は製造から7年
- ビタミンC・ビタミン&ミネラルを補給
- 非常時の栄養管理用サプリ
「面倒な調理不要!進化した非常食 2選」のコーナーで、非常食の人気ブランド「サバイバルフーズ(R)」の サプリメントが紹介された。
災害時ってストレスや睡眠不足で体力がガクッと落ちるし、食事もおにぎり・パン・カップ麺など炭水化物系にかたよりがち。
そんな栄養の空白を埋めるための非常用サプリとして登場したのがこのサバイバルフーズのサプリ。
25年保管できる非常食を販売するセイエンタプライズならではの商品で、通常のサプリの賞味期限が2年前後のところ、このサバイバルフーズのサプリの賞味期限は…
7年。
しかも栄養療法に長年取り組む ヘルシーパス社 がガチ開発してると聞いたら、そりゃ防災リュックに1セット入れたくもなりますわ。
「食べ物」じゃないから腹はふくれないけど…
非常時の栄養管理まで考えたい人には激推ししたい商品。
第14位 大正製薬【東京都】
リポビタンゼリー 長期保存用
\
注目ポイント/- 賞味期限は製造から5年6か月
- 水分と栄養を同時に摂取できる
- ノンカフェイン
「面倒な調理不要!進化した非常食 2選」のコーナーに映像で登場したのが、大正製薬のリポビタンゼリー。
俺たちのリポDパイセンがゼリーになり、しかも5年半も保存できるだと…?
と、ムネをトクントクン言わせちゃったヤツもいるのでは?(いない)
その気持ちわかるぜ?

災害時でも簡単にパワーチャージできるし…
さらにアレルギー物質28品目不使用&カフェインゼロってところもステキ。
ちなみに普通のゼリー飲料は1~2年の賞味期限が多い中、リボDパイセンゼリーはなんと…
66か月=約5年半
非常食って固形タイプが多いけど、ゼリーなら喉を通りやすいし、口渇きや水不足時にも助かる。
どんな危機的状況におちいっても、これを飲んであのセリフを叫べば気合いでなんとか乗り切れる気がするよ…

ファイトオオオ!
イッパアアアアッツ!
ってね!
(これが言いたかった)
第13位 杉田エース【東京都】
IZAMESHI トムヤムクン
\
注目ポイント/- 賞味期限は製造より3年
- 常温でそのまま食べられる!
- IZAMESHIのスープは9種類ある
「常備するべき!革命的激ウマ野菜防災食5選」の4つ目に登場したのが杉田エースのIZAMESHIシリーズ。
紹介されたのは映像でほんの数秒だったんだけど…
画面いっぱいにうつるトムヤムクンの姿に、

防災食でトムヤムクンまであるんかいwww
と思ったのは俺だけじゃないはずw
でもワンパターンになりがちな避難所や緊急時の防災食の中で、こういう変わり種系は全然アリだと思うし、むしろありがたい。
しかも激ウマ野菜防災食として紹介されただけあり、
マッシュルーム
たけのこ
ヤングコーン
こんなステキなお野菜たちや、みんな大好きなエビまで堪能できちゃう。
食べ方は3通りあるよ!
IZAMESHIトムヤムクンの食べ方
- そのまま食べる
そのまま常温で食べられる。
- 湯煎する
袋のままお湯に入れて約5分温める。
- 電子レンジで温める
中身を深めの容器にうつしてラップをかけて温める。
野菜が入ってるのに賞味期限が3年と長期保存できる点もこの商品の特徴。
辛いものには目がない人には必須の備蓄アイテムだね。

ちなみにIZAMESHIのスープシリーズはトムヤムクンを入れて9種類のラインナップがあるよ!
- ガスパチョ(冷製スープ)
- 7種野菜のコーンポタージュ
- 枝豆とブロッコリーのグリーンスープ
- アホブランコ(冷製スープ)
- ポルチーニ茸とハト麦のスープ
- トムヤムクン
- キヌアとレッドキドニーのミネストローネ×1
- タッコムタン
- 豆乳クラムチャウダー
このラインナップがすべて常温で食べられる(冷製スープもある)のはありがたいよね。
全種類入りの12個セットなんかもあるので、試食してお気に入りのものだけをストックする作戦もおすすめ。


スープをたべるならご飯もほしいよね
そんなスープとご飯をセットで食べたいよ!って人におすすめするのがこれ☟
杉田エース【東京都】
IZAMESHI ごはん
\
注目ポイント/- 賞味期限は製造より5年
- 加熱なし!水だけの調理でOK
- スプーン付き!
「防災グッズの新時代 第2フェーズに突入」のコーナーに登場したIZAMESHIシリーズのごはん。
熱いお湯がないときには水でもご飯が食べられる優れもの。
スプーン付きで調理器具が不要!
さらに5年間もの長期保存が可能と、ご飯が好きな日本人の心をワシッとつかんだ良い商品だね。
作り方を下にまとめたよ!
IZAMESHIごはんの作り方
- 袋を開けて、脱酸素剤とスプーンを中から取り出す。
- 熱湯か水を袋内側の注水線(160ml)まで注ぎ、良くかき混ぜる。
- 袋のチャックを閉めてしばし待機。
・熱湯:15分
・水(15℃):60分 - 完成したら付属のスプーンでいただきます!
水の場合は60分かかるけど…
それでも非常時にご飯が食べられることを思えばなんてことはないよね。
第12位 吉野家【東京都】
缶飯シリーズ 玄米入り牛丼
\
注目ポイント/- 賞味期限は製造から3年以内
- 高機能玄米「金のいぶき」入り
- 肉はお店と同じものを使用
登場回
#340 防災グッズの世界
内容量 | 【牛丼】 1缶:160g 【豚丼】 1缶:160g 【焼鶏丼】 1缶:160g 【焼塩さば】 1缶:160g |
---|---|
賞味期限 | 製造から3年以内 |
栄養成分 | 【牛丼】 エネルギー :289kcal たんぱく質:7.7g 脂質:15.5g 炭水化物:29.6g 食塩相当量:1.3g 【豚丼】 エネルギー :209kcal たんぱく質:11.2g 脂質:7.0g 炭水化物:27.7g 食塩相当量:2.2g 【焼鶏丼】 エネルギー :273kcal たんぱく質:10.2g 脂質:8.2g 炭水化物:39.5g 食塩相当量:1.5g 【焼塩さば】 エネルギー :222kcal たんぱく質:9.0g 脂質:9.1g 炭水化物:25.9g 食塩相当量:1.5g |
配送方法 | 常温便 |
公式HP | 吉野家 |
通販サイト総合評価
(牛丼)
「面倒な調理不要!進化した非常食2選」のコーナーに映像のみで紹介されたのが、みんな大好き吉野家の牛丼。
この商品、パッと見は…

吉野家の牛丼だね!
おいしそうだね!
感想は以上です~
っていうね、まあありふれた缶詰商品にみえるかもしれない。
でも実は…輝く玄米と呼ばれている高機能玄米「金のいぶき」が入ったスーパー非常食なんだよね。
さらに肉はお店と同じものを使用するというこだわりっぷり。
もちろん温め不要でそのまま食べられるし、食物繊維やビタミンEもガッツリと補給できる!
- 食物繊維:白米の約7.8倍
- ビタミンE:白米の約26倍

ありがてぇ
ありがてぇ
そんな缶飯の食べ方がこちら☟
缶飯の食べ方
- 常温で食べる
缶をあけてそのまま常温でも食べられる。 - 湯煎する
お湯の中で約10分あたためる。
- 電子レンジであたためる
中身を容器にうつし、ラップしてレジでチン。
賞味期限が製造から3年以内なので、ショップによっては1~2年のものが送られてくる可能性もある。
まとめ買いする人は、事前に賞味期限をショップに問い合わせてからの購入をおすすめするよ!
ちなみに缶飯シリーズには牛丼の他に豚丼・焼塩さば丼・焼鳥丼もある。
これら4種類の缶飯がすべてそろった4種類セットも販売されているので、飽きっぽい人にはおすすめだね。

第11位 エスエスケイフーズ【静岡県】
水の架け橋
登場回
#443 防災グッズの世界
内容量 | 1本:500ml 1箱:24本入り |
---|---|
サイズ | 【箱】 幅 :407㎜ 奥行:269㎜ 高さ:208㎜ |
賞味期限 | 12年間 |
取水地 | 静岡県焼津市田尻 |
配送方法 | 常温便 |
公式HP | エスエスケイフーズ株式会社 |
通販サイト総合評価
「被災者に喜ばれる激ウマ防災食」のコーナーでサラッと紹介されたのにも関わらず…
なかなかのインパクトを残してくれたのがこの缶入りの水。
パッと見はただの水が入ったボトルなんだけど、なんとこの水は…
賞味期限が12年!
つまりあれですわ。
自分の子供が小学校1年生のときにこの水を買ったとしたら、その子が高校卒業するまで保存OKってことだよね?

高校の卒業式の日に、これで家族みんなで乾杯するってのもありだね!(ない)
非常時に水が飲めるのはもちろん、蓋つきで飲み口が広く、光やガスを透過しない「缶」もちょっとした容器がわりにつかえそう。
(※皿やコップがつかえないときを想定)
ちなみに24本入りの箱のサイズは幅約40㎝・奥行約27㎝・高さ約21㎝☟
そこまで大きくないので、ベッド下や収納の空いた場所に2~3箱置いとくと安心だね。
第10位 ベジタルアドバンス【群馬県】
ライフスープ(野菜コンソメ味)
\
注目ポイント/- 賞味期限は5年
- 11種のビタミン+2種のミネラル
- 水でも調理可能!
「面倒な調理不要!進化した非常食2選」のコーナーで紹介されたのが、ベジタルアドバンスのライフスープ。
この商品は栄養管理できる非常食という一石二鳥のスゴイやつで、「食品」「防災用非常食」の両ジャンルからの評価が高いのが特徴。
- ジャパン・フード・セレクション金賞受賞
- 防災グッズ大賞2022食品大賞受賞
1食の中にビタミン11種+ミネラル2種が入ってるから、普段使い用の健康食品としてもつかえる優れものなんだよね。
もちろん栄養面だけでなく味の方も好評で、楽店市場ではレビュー400件超えで★4.6以上とめちゃくちゃ評価が高い。
コスパは決して高いとは言えないけど…
栄養補給スープは栄養不足になりがちな避難所で必需品になるから、いくつか常備しておくと安心。
そんなライフスープの調理方法をザックリとまとめたよ!
ライフスープの作り方
- 容器にスープの粉を入れる。
- 150mlのお湯を容器に注ぐ。
- 粉が溶けるまでかき混ぜる。
- 粉が溶けたら完成!
もしお湯がなかった場合は水に溶かして飲むことも可能。
メインの非常食と一緒に食べるサブ用非常食としてもおすすめだね。

第9位 日本ハム【大阪府】
陸上自衛隊戦闘糧食モデル
\
注目ポイント/- 賞味期限は5年6か月
- 本物の戦闘糧食と同じ製法
- 思った以上においしいと評判
登場回
#340 防災グッズの世界
#326 自衛隊メシの世界
内容量 | 【ポークソーセージ】 1食:110g 【煮込みハンバーグ】 1食:115g 【やきとり】 1食:110g 【鶏と根菜のうま煮】 1食:100g |
---|---|
賞味期限 | 製造から5年6か月 |
栄養成分 | 【ポークソーセージ】 ※100gあたり エネルギー :221kcal たんぱく質:15.2g 脂質:16.0g 炭水化物:4.0g 食塩相当量:2.1g 【煮込みハンバーグ】 ※100gあたり エネルギー :201kcal たんぱく質:12.5g 脂質:12.1g 炭水化物:10.4g 食塩相当量:1.2g 【やきとり】 ※100gあたり エネルギー :185kcal たんぱく質:18.8g 脂質:10.1g 炭水化物:4.8g 食塩相当量:0.9g 【鶏と根菜のうま煮】 ※100gあたり エネルギー :97kcal たんぱく質:10.7g 脂質:1.2g 炭水化物:10.9g 食塩相当量:1.1g |
配送方法 | 常温便 |
公式HP | 日本ハム |
通販サイト総合評価
「面倒な調理不要!進化した非常食2選」のコーナーで、戦闘糧食(ミリメシ)4食セットが映像で紹介された。
これは自衛隊メシの世界にも登場したことがある、通称「パックメシ」と呼ばれているレトルト商品。
日本ハムが自衛隊に納品している戦闘糧食を一般向けにアレンジした本格非常食なんだよね。
そんなこと言われると…

機能性重視で味は微妙なんちゃうんか?
と、思う人も多いかもしれないけど…これが思った以上においしいと大好評!
そんなミリメシ4食セットの内容がこれ☟
ポークソーセージステーキ
容量 | 110g |
---|---|
熱量 | 243Kcal |
タンパク質 | 16.7g |
豚肉の旨味がガッツリ味わえるオールポークで配合されたボロニアソーセージ。
厚切りなので食べ応え十分!
煮込みハンバーグ
容量 | 115g |
---|---|
熱量 | 231Kcal |
タンパク質 | 14.4g |
牛(約50%)豚(約50%)の合いびき肉ハンバーグを、ウスターソースやトマトペースト入り自家製ソースで煮込んだ自衛隊員にも人気の一品。
やきとり
容量 | 110g |
---|---|
熱量 | 203Kcal |
タンパク質 | 20.7g |
鶏もも肉を焼き上げ、しょうが醤油のタレで仕上げたご飯の進む一品。
タンパク質が20.7gもとれる!
鶏と根菜のうま煮
容量 | 100g |
---|---|
熱量 | 97Kcal |
タンパク質 | 10.7g |
鶏むね肉・しいたけ・ごぼう・れんこんを甘辛い醤油ベースのたれで仕上げた「和」を感じる一品。
賞味期限はせいぜいもって3年でしょ?
ってイメージだったけど、なんと驚異の…
5年6か月!
さすが日本ハムですわ。
食べ方は全部で3通りあるよ!
陸上自衛隊戦闘糧食モデルの食べ方
- 食べ方❶
温めずにそのままいただく。
- 食べ方❷
湯煎で4分温める。
- 食べ方❸
中身を皿にうつし、ラップをかけて電子レンジで40秒~1分40秒。
お肉を味わえるだけでなく、タンパク質をおいしく摂取できる貴重な食材なので、個人的に絶対にはずせない商品かもw(←肉大好き)
第8位 味の素【東京都】
具たっぷり味噌汁 なす
\
注目ポイント/- 賞味期限は製造日より13か月
- コンパクトなのに具材たっぷり
- 味は全部で10種類以上ある!
「常備するべき!革命的激ウマ野菜防災食5選」の1つとしてフリーズドライの味噌汁が紹介された。
主食中心の避難所生活で、被災者が一番求めているのが「野菜」なんだとか。
たしかに麺やパン系ばかりだと野菜が恋しくなるよね…

非常時だからこそ食のバランスは大事!
そんな避難所生活でのおすすめ防災食として、1つ目に紹介されたのが味の素の具たっぷり味噌汁。
減塩シリーズを含めると、全部で10種類以上ある人気商品なんだけど、番組で登場したのは「なすの味噌汁」。
揚げなすと油揚げ、さらにねぎも入った主食のお供として、避難所生活での暮らしを支えてくれる良き相棒って感じだね。
賞味期限は約1年なので、ローリングストック用におすすめ。
マルコメ【長野県】
タニタ食堂監修 減塩みそ汁 なす
\
注目ポイント/- 賞味期限は製造日より15か月
- 減塩仕様で健康面にも配慮
- 味は全部で4種類ある!
次にVTRで登場したのはタニタ食堂監修 減塩みそ汁。
丸の内タニタ食堂の減塩みそを使用した人気シリーズで、味は全部で4種類。
- あおさ
- オクラとめがぶ
- 野菜
- なす
番組で注目されたのはまたもや「なすの味噌汁」w
(おそらく紹介者今泉マユ子さんの好みと思われるw)
味噌はだし無しの粒みそをつかってるから、塩分をおさえている人には丁度良いやさしい塩味でホッとひと息。
なす・わかめ・ねぎのシンプルな具材ながら、リピーターが多い人気商品だね。
アマノフーズ【東京都】
いつものおみそ汁 野菜
\
注目ポイント/- 賞味期限は製造日より1年
- リピーターの多い人気商品
- 味は全部で12種類!
登場回
#443 防災グッズの世界
内容量 | 1食:10g |
---|---|
賞味期限 | 製造日より1年 |
栄養成分 | ※1食分(10g)当たり エネルギー :36kcal たんぱく質:2.0g 脂質:0.84g 炭水化物:5.1g 食塩相当量:1.7g |
配送方法 | 常温便 |
公式HP | アサヒグループ食品株式会社 |
通販サイト総合評価
フリーズドライ味噌汁の最後に登場したのはアマノフーズのいつものおみそ汁シリーズ。
全部で12種類ある定番の人気商品だね☟
番組に登場したのはなすの味噌汁…ではなくしゃきっと野菜w
キャベツ・ほうれん草・ネギ・人参など野菜が具沢山で、中でもキャベツのシャキッと食感がたのしめると人気の一品。
単品も人気があるけど、シャキッと野菜も入ったアマノフーズの味噌汁31種詰め合わせセットも売れてるみたいだね。
非常時の厳しい状況だからこそ、温かい味噌汁を飲んで心を落ち着かせることが重要だね。
第7位 東和食彩【三重県】
備蓄用乾燥餅(きなこ餅)
\
注目ポイント/- 賞味期限は3年
- まるでつきたての餅みたい!
- 味は全部で4種類
調理不要!激ウマ最強防災非常食の二つ目に紹介されたのが、水を注いで60秒でできる備蓄用乾燥餅。
袋の中に入ってるのはこの一式☟
- フリーズドライの餅
- 餅を戻すための水
- きな粉
- 割りばし
- トレー
餅をやわらかくするお水がついているので、貴重な水の使用を減らせる点もポイント高いな~と思った。
実際に試食したお餅好きなマツコさんの感想は…
つきたてのお餅みたいねぇ。
やわらかーい。
でもちゃんとコシも残ってるし。
へえええええええええ。
すごい進化してんね。
と、大絶賛!
マツコさんが餅をゆらしたらプルンプルンで、さっきまでカチカチに乾燥していたものとは思えなかった…
そんな備蓄用乾燥餅の作り方をまとめたよ!
備蓄用乾燥餅の作り方手順
- トレーの中の乾燥した餅をとりだし外袋の中に入れる。
- トレーの片側に袋からだしたもどし水を半分(約40cc)入れる。
- 餅を重ねないように約1分間水にひたす。
※水が足らなそうならつぎたす - 付属のきな粉をふりかけて…いただきます!
ちなみにもどし水は、鈴鹿川の伏流水をろ過して滅菌した保存水をつかってるんだって。

こだわるね~w
最後にマツコさんは、
朝ごはんパン
昼ごはんお餅
夜ごはんうどんっていうね。
生きがいが生まれた。
と、非常時の昼ご飯用食材に決定した模様w
昼用以外にも、非常時に甘いものがほしくなったときの「ホッとできるおやつ」としていくつか常備しておきたいね。

ちなみに備蓄用乾燥餅シリーズには、きな粉もち以外に3種類のラインアップがある。
- 黒みつきなこ餅
- あんこ餅
- いそべ餅

これだけあるとどれがいいのかわからないよ…
そんな優柔不断な人におすすめなのが…
4種類お試しセット
全部1袋ずつ入ったセット商品なので、備蓄用を買う前にまずはこれで味見するのもアリだね。
第6位 道本食品【宮崎県】
日本の干したくあん
\
注目ポイント/- 賞味期限は3年8ヶ月
- 塩分控えめ&ポリポリ食感
- 全部で7種類の味がある
「常備するべき!革命的激ウマ野菜防災食5選」の2つ目に登場したのが、道本食品が日本で初めて商品化に成功したというたくあんの缶詰。
宮崎県産の天日干したくあん「日向漬(ひなたづけ)」が約20枚入っていて、海上自衛隊の応急糧食にも採用された本格的な保存食なんだよね。
味は塩分控えめなので食べやすく、ポリポリとした食感もたのしめる優れもの。
普通のたくあん以外にも6種類の味があるので、避難所でも飽きずに漬物生活をエンジョイできる!
- たくあん缶こんぶ味
- たくあん缶梅酢味
- たくあん缶とうがらし味
- 割干し大根漬
- きゅうり漬キムチ味
- 九州の高菜
賞味期限は野菜系保存食の中でも圧倒的に長い3年8ヶ月!
フリーズドライ味噌汁とともにストックしておきたい商品だね。

これは酒のつまみにも良さげw
第5位 KAGOME【愛知県】
野菜一日これ一本 長期保存用
\
注目ポイント/- 賞味期限は5.5年
- 1本で野菜1日分350gを濃縮!
- 30品目の野菜が1度に摂れる。
「常備するべき!革命的激ウマ野菜防災食5選」の3つ目として紹介されたのは、みんなおなじみカゴメ野菜ジュース。
といっても…
いつも飲んでるただの野菜ジュースではなく、賞味期限が5.5年もあるロングライフバージョンが登場!
紙パックじゃなくて「缶」ということもあり、若干ゴミがかさばるという欠点があるものの…
1本に30種類の野菜が350g分ギュッと濃縮されたものが、5年以上ストック可能という点は他にはない大きな利点だよね。
「1日分の野菜の栄養」と「水分」が一緒にとれるから、体調が悪かったり食欲がまるでわかないときにも重宝しそう。
そんなカゴメ野菜ジュースに入っている30種類の野菜がこれ☟
これだけの野菜の栄養を缶1本飲んだだけで摂取できるんだからね…
普通に考えたらありえない。

さすがカゴメ先輩だわ。
箱買いしてもそんなに場所をとらないので、1箱でもストックしておくと心強い。

第4位 こんぴらや販売【香川県】
揚げ入りさぬきうどん
\
注目ポイント/- 賞味期限は5年
- 生の油揚げが入った本格うどん
- 調理・お湯・水すべて不要!
登場回
#340 防災グッズの世界
内容量 | 【1食:370g】 ・うどん180g ・めんつゆ190g ※油揚げ入り ※箸付き |
---|---|
賞味期限 | 常温で5年間 |
栄養成分 | ※1本(370g)あたり エネルギー:302kcal たんぱく質:9.8g 脂質:4.4g 炭水化物:56.1g 食塩相当量:3.3g |
配送方法 | 常温便 |
公式HP | 讃岐うどんのこんぴらや |
通販サイト総合評価
調理不要!激ウマ最強防災非常食の一つ目に紹介されたのが、香川のうどん職人がつくった本場讃岐うどん。
これのすごいのが、調理・お湯・水、すべて不要でおいしい「油揚げ入りうどん」が食べられちゃうところ。
調理不要の非常食をさがしていたというマツコさんも実際に試食。
まずはあたためたうどんの出汁をひと口飲んで…
いやだ…おいしい。
お出汁が関西とか香川のほうのお味。
(さらにひと口飲んで)
あーーー、
びっくりするわ~。
と、かなりの好感触!
次に麺の感想は…
生のうどんと、乾麺の中間みたいな歯ごたえ。
さらにおあげを食べて…
いわゆる、なんていうの?
インスタントのお揚げじゃないわよ。
本当のお揚げ。
と、生のお揚げの味にもビックリしていた。
結局スープまで完食して、
ああ~いただきました。
豊かになったわ。
あたしの非常時の食生活が。
と、どうやらかなり満足した模様w
そんなマツコさんを満足させた「揚げ入りさぬきうどん」の作り方がこちら☟
揚げ入りさぬきうどんの食べ方
- そのまま食べる
袋から麺を取りだす。
麺をつゆの袋に入れてそのまま食べる。
※袋は容器としても使用可能。
- お湯で麺をゆでてから食べる
袋から麺を取り出す。
麺を熱湯の中に入れてほぐしながら1~2分。
水切り後、付属のつゆをかけて食べる。
※冷たい麺の場合は開封後に水にさらす。
- 湯煎する
封を切らずに袋のまま熱湯の中で5~7分沸騰させる。
麺をつゆのパウチに入れていただく。
※冷たい麺の場合は開封後に水にさらす。
※電子レンジでの加熱不可
非常時は冷たいまま袋を容器にして食べられる点がありがたい。
生のお揚げが入った本格的なさぬきうどんなのに、賞味期限はなんと…
常温で5年保存可能!
非常時のキツイときにこそ、こういう出汁の入ったうどんの味でホッと一息つきたいね。

第3位 大塚製薬【東京都】
カロリーメイト ロングライフ(チョコレート味)
\
注目ポイント/- 賞味期限は3年
- 軽量&コンパクトで備蓄しやすい
- 耐水性にすぐれたアルミ包装
「面倒な調理不要!進化した非常食 2選」のコーナーに、大塚製薬のカロリーメイト ロングライフが映像のみで紹介された。
防災備蓄の定番といえば「カロリーメイト」 だけど、普通のカロリーメイトは賞味期限が1年前後とそこまで長くないんだよね。
そこで登場したのが「ロングライフ」。
最長3年の保存ができる上に、火も水も不要で即食べられるお手軽さが魅力。
さらに場所をとらないコンパクトサイズなのに、1箱2本入って200kcalもとれる空腹時の心強い相棒だね。
普通のカロリーメイトよりちょい割高だけど「非常用×3年保存」って付加価値を考えれば納得。
さらにパッケージが耐水性にすぐれているという点も安心感があるよね。
ただ1つ不満なのが…

味がチョコ味しかないってところw
大塚製薬のアニキ…
チーズ味も欲しいです…(土下座)

第2位 井村屋【三重県】
えいようかん
\
注目ポイント/- 賞味期限は5年6か月
- 1本で171kcal(ご飯小盛り1杯分)
- ノーマル羊羹とチョコ羊羹の2種類
「面倒な調理不要!進化した非常食 2選」のコーナーでは、楽天の羊羹ランキング上位常連商品「えいようかん」が映像で紹介された。
羊羹の賞味期限は長いもので1年ぐらいのところ、この商品はなんと…
最長で5年6か月
さらにさすが井村屋さんなだけあり、
味が良い!
ちなみにフレーバーはノーマル羊羹とチョコ味の2種類あるんだけど、両方とも味の評価は高い。
5年もつからしばらく保管できるのに、おいしいからついついパクパク食べちゃって保管できないよ!って人も多いのでは?

そんな「えいようかん」は1本60gとお手軽サイズな上に、羊羹は171Kcal・チョコ羊羹は197Kcal(ご飯小盛り1杯分)もとれる優れもの。
しかも非常食といえば乾パンやクッキーなど、飲み物を必要とする食品が多い中で…
羊羹は単体でも食べやすいという特徴がある。
ローリングストックしやすい商品として、甘いものが好きな人にはガッツリオススメできる商品だね。
もし購入するなら圧倒的にAmazon.co.jpが安いよ!
第1位 セイエンタプライズ【東京都】
サバイバルフーズ(洋風とり雑炊)
\
注目ポイント/- 賞味期限は25年!
- 製造は永谷園なので安心
- お湯・水・そのままでも食べられる
「令和の時代に欠かせない!備えるべき防災グッズ」のコーナーで、他の非常食とは一線を画している非常食として紹介された。
保存食って3年~5年のものが多いんだけど、なんとこの商品は…
25年保管可能!
しかも付属品で缶切りまでついてるいたれりつくせり仕様w
もちろん賞味期限だけでなく…
製造は大手「永谷園」に委託しているので味もたしかなもの。
さらに高度なフリーズドライ加工により、食品の味だけじゃなく栄養バランスも保持するなど、なにからなにまで抜かりなし。
サイズは約2.5食分(100g)入った小缶と、約10食分(408g)入った大缶の2種類ある。
スタジオにも実物が登場!
まずはフリーズドライのまま食べたマツコさんは、
あー、普通につまみにできそう。
濃いめの味付けで。
ビールとかお酒でこれつまみにできるよ。
と、意外においしいじゃないの!という反応w
次にお湯で戻した状態で試食したマツコさんは、
うん…
おいしいおいしい。健康によさそう。
と、なかなか満足した表情だったw
まあ…それもそのはずで、
ご飯・鶏肉・マッシュルーム・にんじん・いんげんなどの豊富な具材を、醤油、昆布だし、鰹だしで煮込んだ本格的な雑炊なんだよね、
そんな洋風とり雑炊の調理方法をザックリとまとめたよ!
サバイバルフーズ
洋風とり雑炊の作り方
- 付属の缶切りで開封して脱酸素材を取り出す。
- 缶の中身をなべにあけ、水を注ぐ。
- 中火で加熱して5分蒸らせばできあがり。
- お湯がない場合は水を注いで10分で完成!
お湯がなくても水でOKだし、水がなければそのままでも食べられる。
そんなリアルサバイバル仕様な点も心強い非常食だよね。
一人暮らしなら小缶。
大家族なら大缶がお得かも?
洋風とり雑炊 小缶

洋風とり雑炊 大缶

そのほかにも…
洋風えび雑炊やチキンシチューなどさまざまなメニューがあるから、飽きないように何種類か保管しておくと安心だよね。

っていうか1種類ずつ買うのダルイな~
どうせなら全部入ったセット的なもんはないん?
そんなダルガリヤのアナタにおすすめなのが…
3種類+クラッカーの入ったセット商品☟
サバイバルフーズ
バラエティセット(フル)
登場回
#300 防災グッズの世界
セット内容 | 【大・小セット】 クラッカー2缶 チキンシチュー1缶 野菜シチュー1缶 洋風とり雑炊1缶 洋風えび雑炊1缶 |
---|---|
内容量 | 【小缶セット】 ・約15食相当 【大缶セット】 ・約60食相当 |
賞味期限 | 25年 ※常温未開封 |
栄養成分 | クラッカー ※ 食品100gあたり エネルギー:475kcal たんぱく質:9.2g 脂質:18.1g 炭水化物:68.7g 食塩相当量:1.4g チキンシチュー ※ 食品100gあたり エネルギー:433kcal たんぱく質:16.0g 脂質:15.0g 炭水化物:58.5g 食塩相当量:6.6g 野菜シチュー ※ 食品100gあたり エネルギー:433kcal たんぱく質:9.3g 脂質:11.0g 炭水化物:70.1g 食塩相当量:6.9g 洋風とり雑炊 ※ 食品100gあたり エネルギー:416kcal たんぱく質:16.0g 脂質:1.7g 炭水化物:74.7g 食塩相当量:5.8g 洋風えび雑炊 ※ 食品100gあたり エネルギー:409kcal たんぱく質:15.0g 脂質:7.4g 炭水化物:70.6g 食塩相当量:4.9g |
保存方法 | 冷暗所 |
公式HP | セイエンタプライズ |
通販サイト総合評価
(大缶セット)
上で紹介した洋風とり雑炊・洋風えび雑炊・チキンシチューの他に、野菜シチューとクラッカーも入った、豪華な非常食セット。
小缶セットなら約15食分、大缶セットならなんと約60食分あるので、いざというときにめちゃくちゃ助かるよね。
賞味期限が25年だから、ちょいちょい買い替える(ローリングストック)必要がなくコスパ的にも最強な非常食だと思う。

さらに防災グッズの世界ではもう一品、マツコさんがあっという間に完食した最強防災食がある。
それがこちら☟
セイエンタプライズ【東京都】
サバイバルフーズ(チキンカレー)
「常備するべき!革命的激ウマ野菜防災食5選」のトリとして、実食付きで紹介されたのがこのチキンカレー。
セイエンタプライズが創業から45年間研究し、カレールゥに9種類のスパイスを加えた本格的なチキンカレーを開発!
2025年1月におこなわれた第83回ジャパンフードセレクションでは最高賞グランプリを受賞と、ひたすら評価の高い商品なんだよね。
おいしさと長期保存の両方を兼ね備えた、まさにカレー部門最強の非常食と呼ぶにふさわしいチキンカレーがスタジオに登場。
スタジオで試食する前にまずは香りをチェックしたマツコさんは…
普通のカレーだわ…
と、するどい表情でひと言。
スッとひと口食べてから、
これは(普通のカレーと)なんにも変わんないわよ?
普通に美味しいです。
25年備蓄できるものの味じゃないわ…
と感心しつつ、あっという間に完食!w
具材には人参・トマトペースト・じゃがいもフレーク・玉ねぎ&ニンニクパウダーなど野菜系の素材が盛り沢山。
さらにポークエキスも入っているので、忠実に本物のカレーを再現しているんだよね。
そんな最強チキンカレーの作り方がこちら☟
サバイバルフーズ
チキンカレーの作り方
【お湯バージョン】
- 付属の缶切りで開封して脱酸素材を取り出す。
- 缶の中身を全量なべにあけ、水1.8~2.5L入れる。
- 中火で加熱して沸騰したらふたをして蒸らす。
- 5分蒸らしたら完成!
【水バージョン】
- 付属の缶切りで開封して脱酸素材を取り出す。
- かきまぜながらゆっくりと缶に水を1.7~2.3L入れる。
- そのまま10分待てばできあがり!
もちろんそのまま食べることもできるので、ふりかけっぽくご飯にかけたりパンの上にのせたりなど、いろいろなアレンジもたのしめる!
カレーが好きな人には必須の備蓄アイテムだね。

「非常食の世界」
2025年ランキング商品まとめ
マツコの知らない世界まとめ記事
-
【マツコの知らない世界】焼き芋の世界!お取り寄せ商品まとめランキング!【アレンジや調理方法も】
-
【マツコの知らない世界】「蕎麦の世界」で紹介された美味しいそばのまとめ
-
【マツコの知らない世界】「インスタントハンバーグの世界」で紹介された商品のまとめ
-
【マツコの知らない世界】お取り寄せ和菓子スイーツランキングまとめ【干し芋・餡・栗など】
-
【マツコの知らない世界】「油揚げの世界」紹介された商品のまとめランキング!【おすすめの食べ方も】
-
【マツコの知らない世界】瓶詰めグルメの世界!お取り寄せできる商品のまとめランキング
-
【マツコの知らない世界】「お取り寄せ餃子の世界」で紹介された商品まとめ
-
【マツコの知らない世界】ご当地焼きそばの世界で紹介された商品のお取り寄せランキング!【麺・ソース】
-
【マツコの知らないソーセージの世界】通販で買える商品まとめランキング!
-
【マツコの知らない世界】鍋の素の世界の商品まとめランキング!全24品の材料とレシピ完全網羅【ミツカン・モランボン】
-
【マツコの知らない世界】ご当地&骨付きからあげの世界!お取り寄せ商品まとめランキング【2025最強唐揚】
-
【マツコの知らない世界】バタートーストの世界ランキング!喫茶店のトーストからダブルソフトアレンジまで
-
【マツコの知らない世界】インスタント袋麺の世界まとめランキング
-
【マツコの知らない世界】「グルメ缶詰の世界」で紹介された美味しい缶詰のまとめ
-
【マツコの知らない世界】スープカレーの世界!お取り寄せできるレトルト商品まとめランキング【作り方完全網羅】
-
【マツコの知らない世界】汁なし袋麺の世界!2025年も買える商品まとめランキング!
-
【マツコの知らない世界】クリスマスケーキのまとめランキング【ティラミス・チョコケーキ】
-
【マツコの知らない世界】うなぎ&養殖うなぎの世界!お取り寄せ商品まとめランキング【通販・ふるさと納税】
-
【マツコの知らない世界】冷凍食品の世界!通販できる商品のまとめランキング!【激安・送料無料】
-
【マツコの知らない世界】北海道冬野菜の世界!お取り寄せ商品まとめ【農家直送など】
-
【マツコの知らない世界】「プロテインフードの世界」で紹介された商品のまとめ
-
【マツコの知らない世界】ご当地「ローカルパンの世界」で紹介された袋パンランキングまとめ【通販可能】
-
【マツコの知らない世界】シュウマイの世界!通販できる商品のまとめランキング!【崎陽軒など】
-
【マツコの知らない世界】紹介された調味料のまとめランキング【ディップ・こしょう】
いつも感謝です!