【マツコの知らない世界】シュウマイの世界!通販できる商品のまとめランキング!【崎陽軒など】

2025年も通販可能!
紹介された「シュウマイ」の
お取り寄せランキング

シュウマイマニアとして登場したのは、
一般社団法人日本シュウマイ協会代表理事のシュウマイ潤(種藤 潤)氏。
グルメだけでなくオーガニック・旅・防災など幅広いジャンルに精通しているライター・エディター・ウェブプランナー。
2023年12月の時点で約2000種のシュウマイを実食している猛者。
(※詳細は種藤潤のホームページを参照)
「226=つつむ」の語呂合わせから、毎年2月26日をシュウマイの日Ⓡに制定してイベントを開催。
近い将来シュウマイフェスを開催するために尽力している、シュウマイ業界を盛り上げる第一人者。
(※詳細は日本シュウマイ協会HPを参照)
シュウマイ潤氏が番組でおすすめしてくれた最高においしいシュウマイの中でも…
お取り寄せできる商品をピックアップ!
さらに…
- それぞれの商品の「レビュー評価」
- マツコさんの感想
- 食べたことあるものに関しては「味」
この3点を評価の軸にしてオリジナルのランキングを作成したよ!
「シューマイの世界」
2025年ランキング商品一覧
第6位 BEER PUB TAKUMIYA【京都府】
京都山肉しゅうまい
「餃子にも負けない!豪華具材のご当地シュウマイ」のコーナーで紹介されたのが、BEER PUB TAKUMIYAの人気メニュー、ジビエ肉をつかった京都山肉しゅうまい。
いのしし肉が入ったシュウマイを、ブルーベリーの入ったポン酢でいただく珍しい一品なんだって。
そんな京都山肉しゅうまいのこだわりの食材がこちら☟
- 京都府北部にある山村集落でジビエの狩猟から販売までを行う上世屋獣肉店のいのしし肉。
- 京都の伝統野菜九条ネギ。
- 京都美山産の二種類のブルーベリーをつかった自家製のポン酢、
食材をみてもまったく味の想像ができない不思議な組み合わせだよね。
1個50gとなかなかのボリュームだから食べ応えもありそう。
(※味の素のザ★シュウマイが1個31g)
これをお店みたいにクラフトビールと一緒に食べたら最高でしょwww

めちゃくちゃうまそう!!
通販よりも店で食いたいw
※2025年2月現在売り切れ中…再販を待とう!
第5位 崎陽軒【神奈川県】
シウマイ
今回のシューマイの世界で何度も話題に出てきたのが、焼売界のドンこと…崎陽軒。
ちなみに崎陽軒が『シュウマイ』じゃなくて『シウマイ』と表記する理由は、初代社長(野並茂吉氏)が「シュ」と発音できなかったことが由来しているんだとか。

それは知らなかったわ…w
そんな崎陽軒の真空パックシウマイの特徴がこれ☟
- 真空パックとは思えないほどのクオリティ―。
- 賞味期限は常温で5ヵ月OK!
まとめ買いやギフトにつかいやすい。
- レンジで加熱するだけの簡単調理!
袋がふくらみ「ポンッ」と弾けたら完成。
豚肉のやさしい食感もいいし、干帆立貝柱のほんのりと甘い風味も素朴でおいしいんだよね。
買うなら15個×4袋入り(60個)が3,600円前後で買えるAmazonがおすすめ。
第4位 牛タン利休【宮城県】
牛タンシュウマイ
「餃子にも負けない!豪華具材のご当地シュウマイ」のコーナーでVTRで紹介された。
利休と言えば…お取り寄せ牛たんランキングでも上位に入る牛たんの名店だけど、シュウマイがあるのは知らなかったw
利休のおいしい牛たんを粗めにカットしてるから、肉の食感をたのしめるとのこと。
さらに肉まんによくつかわれているシャクシャク食感が気持ち良いクワイや、ほんのりと甘い国産玉ねぎなんかも入った利休こだわりの逸品なんだって。
公式おすすめの調理法は3通り☟
- 蒸してふんわり
- 焼いて香ばしく
- 揚げてサクッと
定番の蒸しもいいけど…
焼いて牛たんの肉っぽさを感じながら食べるのもアリだね!
第3位 呼子萬坊【佐賀県】
いかしゅうまい
「餃子にも負けない!豪華具材のご当地シュウマイ」のコーナーに登場。
佐賀県呼子町にある海中レストラン「萬坊」でうまれた商品で、今や佐賀県を代表する人気グルメにまで成長!
そんイカシュウマイの魅力を3つにまとめたよ。
- イカの上身だけを贅沢に使用。
- 具材は産地限定玉ねぎ・こだわり卵、佐賀県呼子沖の海水でつくった「一の塩」とともに練り込まれている。
- 調理は電子レンジOK!
揚げいかしゅうまいにしてもおいしい。
商品ページをみると揚げたいかしゅうまいを揚げだしにしたり…
温ずしや和風スープにしたりといろいろなアレンジがたのしめる点も売れてる理由かもね。
これは通販サイトの評価も高いし、どんな味なのか1度ためしてみたい!
第2位 笑福シウマイ【栃木県】
特製 豚シウマイ
「餃子にも負けない!豪華具材のご当地シュウマイ」のコーナーに登場。
餃子の街「宇都宮市」の隣に位置する鹿沼市は、実はシュウマイの街としても有名なんだよね。
崎陽軒の初代社長(野並茂吉氏)が鹿沼出身ってこともあり、鹿沼商工会議所が崎陽軒に連携を打診。
今ではシューマイを提供する店舗が約70店舗以上に増えたとのこと。
そんな鹿沼市のシューマイ「かぬまシウマイ」の中でも有名なのが…鹿沼市上野町にある笑福(エフ)シウマイ。
焼売テイクアウト専門店で、土日は行列ができるほどの人気店。
笑福シウマイのこだわりの食材を3つにまとめたよ!
- 国産赤身豚100%使用!肉の旨みがぎっしり。
- 日光のおいしい空気と水で生まれた「日光御用卵」を使用。
- 玉ねぎは甘さへのこだわりで、3~7月は北海道産・8~2月は栃木県産の玉ねぎを使いわけている。
スタジオで食べたマツコさんは…
おいしい~
ホワ~って…。
王道ですよ。
味も豚と玉ねぎ(だけ)の味。
これ別にディスってるんじゃないわよ?
すごい本当にシンプル。
これありじゃない?
と、かなりお気に入りのご様子w
アツアツの豚シウマイをハフハフいいながら食べて、レモンサワーでグイッと流し込んだら最高だろうな…
第1位 シュウマイ潤×メイドイン東京の会
【東京都】東京焼売
2000種以上のシュウマイを実食しているシュウマイ潤氏。
そして東京の食文化や食材の魅力を発信しているメイドイン東京の会がコラボした、東京のご当地シュウマイとして序盤に登場。
東京産のこだわりの食材を使用したシュウマイ。その名も…
東京焼売(ストレートなネーミングw)
東京生まれの幻のブランド豚「TOKYO X」の肉の旨味、そして野菜の甘みがつまった豪華なシュウマイが12個(6個入り×2パック)。
さらに東京都のシンボル、いちょうの実の「銀杏(三鷹産)」を加えた銀杏入りバージョンも12個(6個入り×2パック)入った2種類の味がたのしめる商品なんだよね。
「一応食べるわよ。」と投げやりな感じで実食したマツコさんは…
豚の甘さが出てるわね…
おいしい。
と悔しそうなを顔しつつも高評価w
ちなみに餃子マニアの塚田亮一氏の実食した感想は…
やっぱりすごい優しい味。
と、2人ともじっくりと味わっていた。
作り方は蒸し器とレンチンの2通りOK。
面倒くさいのが嫌いな俺みたいな人は、レンチン1分30秒ですぐに食べられる点もいいねw
ちなみにシュウマイを焼いて食べると焼き豚と焼き銀杏の風味もたのしめるとのこと。(日本シュウマイ協会のインスタ参照)
2000種以上食べてきた人が監修したシュウマイとはどんなものなのか…これは絶対に食べてみたい!
ちなみにおとなの週末 お取り寄せ倶楽部では、シュウマイ潤さん激推しの絶品「焼売」7選の1つとして東京焼売を推してるんだよね。
その他の6つの商品も手短に紹介していくよ!
鱗幸食品【北海道】
札幌しゅうまい 黄金づつみ
「北海道だからできる。北海道でしかできない商品を作る」がモットーの札幌の食品メーカー、鱗幸食品がつくる人気商品。
このシュウマイはまさに北海道札幌を代表する食材のオールスターでつくられたといっても過言ではないんだよね。
そんな札幌しゅうまいのこだわりの具材は、札幌発祥の玉ねぎ「札幌黄」や地元・福山醸造の「特選丸大豆しょう油」。
そしてめちゃくちゃ良いアイデアだな~と思ったのが、ラーメンの名店「すみれ」でも使用されている西山製麺の札幌ラーメンの生地をつかったシュウマイの皮。
すみれの麺が大好きな俺からしたら興味津々ですわw
蒸して食べる以外にも、鍋の具材としても良い仕事してくれそう。
これは2025年絶対にお取り寄せするリストに速攻でいれたわw

ちょっと高いけど絶対に食べたい!
鱗幸食品【北海道】
北海道とろりんしゅうまい(ほたて)
鱗幸食品は札幌しゅうまいの他に、ほたてが入ったとろりんしゅうまいも推されてるんだよね。
中に入ってる具材がこちら☟
- 石臼で練り上げた北海道産スケトウダラのすり身
- 北海道牛乳
- チーズ
- 焼いた北海道産ホタテのみじん切り
これはこれでクリーミーでめちゃくちゃおいしそうだけど…
まずは札幌しゅうまいかな~。

札幌しゅうまいがおいしそうすぎて…
他のシュウマイが頭に入ってこない…w
ゼンフーズ【群馬県】
和風すき焼きシュウマイ
群馬県前橋市のゼンフーズがつくる和風すき焼きシュウマイだね。
地元群馬県産の「上州牛」と「上州麦豚」をブレンドして、さらに糸こんにゃく・玉ねぎ・長ねぎ・椎茸を練り込んだ、まさに…
ひと口サイズのすき焼き!
卵にからめながら食べるとさらにすき焼き感がアップするんだって。
ビールやサワーだけじゃなく、日本酒との相性も良さそう!

これもめちゃくちゃ惹かれるな…w
中浦食品【島根県】
かにトロ・えびトロしゅうまいセット
山陰の海の幸・山の幸を取りあつかう中浦食品がつくるのは、かにシュウマイ&エビシュウマイの2つの味を食べ比べできる豪華なセットだね。
それぞれのシュウマイの特徴をザックリとまとめたよ!
【かにトロしゅうまい】
- 紅ズワイガニの水揚げ量日本一!鳥取県境港産の紅ズワイガニを使用。
- かにの身を独自の製法で熟成。
まぐろのトロのようなとろける食感がたのしめる。
- しょうゆベースの特製たれ付き。
【えびトロしゅうまい】
- 鳥取県境港産の甘エビをたっぷりと使用。
- スケトウダラの身をベースにしたトロッとした食感がクセになる。
- しょうゆベースの特製たれ付き。
高級食材を使用しているだけあり、2種類のシュウマイが8個ずつで4,600円前後とちょっとお高めの価格設定。
でも海鮮系シュウマイのおいしいヤツって、めちゃくちゃおいしいからこれも期待できそう。
三宮一貫楼【兵庫県】
しゅうまい・海老しゅうまいセット
秘密のケンミンSHOW極では神戸豚まんBIG3の1つとして紹介された三宮一貫樓(さんのみやいっかんろう)のしゅうまいが登場。
(※詳細は肉まんランキングへ)
肉まんは皮も具材もめちゃくちゃ評価が高く、お店は常に大行列の人気店。

でも肉まんは人気だけど…
意外とシュウマイは微妙だったりするんだよな~
なんて思いながら三宮一貫樓公式楽天ショップをのぞいてみると…
★4.63の高評価だったwwww(疑ってスンマセン…)
厳選豚肉と玉ねぎをつかった自慢の具材は肉を感じるガッツリタイプ。
1個32gと大きめサイズ(ザ★シューマイとほぼ同じ)だから食べ応えも十分だね。
さらにお取り寄せ倶楽部では肉シューマイの他にプリプリ食感の海老しゅうまいもセットになってるから、海鮮系と肉系の食べ比べができる。
これは1度食べてみたい!
浜福【福島県】
タコシウマイ
日本シュウマイ協会の「2024年度シュウマイオブザイヤー」を受賞したり…
2024ジャパンフードセレクションでは「最高賞グランプリ」を受賞したり…
2024年は大活躍だった浜福のタコシウマイ。
福島県の新地町と相馬市で水揚げされた新鮮なタコを100%使用。
日本シュウマイ協会の「2024年度シュウマイオブザイヤー」を受賞したり…
2024ジャパンフードセレクションでは「最高賞グランプリ」を受賞したり…
2024年は大活躍だった浜福のタコシウマイ。
HTML プレビューはまだ完全にはアクセスできません。スクリーンリーダーを仮想化モードに切り替えて、下の iFrame に移動してください。
福島県の新地町と相馬市で水揚げされた新鮮なタコを100%使用。
メインで使用するのはヤナギダコだけど、食感を柔らかくするためにミズダコも混ぜるというこだわりっぷり。
もちろんこだわりは「たこ」だけじゃなく、じっくりと炒めた玉ねぎや、一つ一つ手作りで包む絶妙な力加減など、そのすべてに妥協がないシュウマイなんだとか。
シュウマイの上からたこがチョコンと顔をだしてたり、パッケージがかわいかったりと、見た目的にも魅力十分。

これ、絶対にビールにあいそうだよね…(ゴクリッ)
※2025年2月現在お取り寄せ倶楽部では売り切れ中。
福島県新地町のふるさと納税の返礼品で入手できるよ!
「シューマイの世界」
2025年ランキング商品まとめ
マツコの知らない世界まとめ記事
-
【マツコの知らない世界】北海道冬野菜の世界!お取り寄せ商品まとめ【農家直送など】
-
【マツコの知らない世界】汁なし袋麺の世界!2025年も買える商品まとめランキング!
-
【マツコの知らない世界】「プロテインフードの世界」で紹介された商品のまとめ
-
【マツコの知らない世界】冷凍食品の世界!通販できる商品のまとめランキング!【激安・送料無料】
-
【マツコの知らない世界】ご当地&骨付きからあげの世界!お取り寄せ商品まとめランキング【2025最強唐揚】
-
【マツコの知らない世界】クリスマスケーキのまとめランキング【ティラミス・チョコケーキ】
-
【マツコの知らない世界】ご当地焼きそばの世界で紹介された商品のお取り寄せランキング!【麺・ソース】
-
【マツコの知らない世界】瓶詰めグルメの世界!お取り寄せできる商品のまとめランキング
-
【マツコの知らないソーセージの世界】通販で買える商品まとめランキング!
-
【マツコの知らない世界】お取り寄せ和菓子スイーツランキングまとめ【干し芋・餡・栗など】
-
【マツコの知らない世界】バタートーストの世界ランキング!喫茶店のトーストからダブルソフトアレンジまで
-
【マツコの知らない世界】紹介された調味料のまとめランキング【ディップ・こしょう】
-
【マツコの知らない世界】鍋の素の世界の商品まとめランキング!全24品の材料とレシピ完全網羅【ミツカン・モランボン】
-
【マツコの知らない世界】インスタント袋麺の世界まとめランキング
-
【マツコの知らない世界】「春のご当地愛され和菓子の世界」で高島屋バイヤーが紹介したお取り寄せ和菓子まとめ
-
【マツコの知らない世界】「防災非常食の世界」お取り寄せ商品のまとめランキング!【作り方も紹介】
-
【マツコの知らない世界】こたつの世界まとめランキング!布団レスや讃和のこたつなど【2025通販可能】
-
【マツコの知らない世界】「グルメ缶詰の世界」で紹介された美味しい缶詰のまとめ
-
【マツコの知らない世界】焼き芋の世界!お取り寄せ商品まとめランキング!【アレンジや調理方法も】
-
【マツコの知らない世界】チューリップの世界で紹介された商品まとめ【通販可能】
-
【マツコの知らない世界】うなぎ&養殖うなぎの世界!お取り寄せ商品まとめランキング【通販・ふるさと納税】
-
【マツコの知らない世界】バウムクーヘンの世界!お取り寄せできる商品のまとめランキング
-
【マツコの知らない世界】ご当地「ローカルパンの世界」で紹介された袋パンランキングまとめ【通販可能】
-
【マツコの知らない世界】ご飯のお供に!再現ふりかけの世界|お取り寄せできる商品のまとめランキング
いつも感謝です!