【マツコの知らない世界】つけ麺の世界で紹介されたお取り寄せできるつけ麺&ラーメンまとめ【冷凍つけ麺】

恵比寿や新橋、新小岩の名店まで!マツコさんが絶賛したおすすめの人気つけ麺&ラーメンを一挙ご紹介!
山田マニアで登場したのは…
今まで2,500食店舗以上のつけ麺を食べたホワイトハッカー 小芝力太(つけりき)さんだよ!
- つけ麺食べ歩き11年目、合計2,500店舗以上訪問しているつけ麺マニア。
仕事はホワイトハッカー(セキュリティエンジニア)で豊洲に勤務している。
☞ 小芝さんの linkedin
- 沿線・エリア・好み別に検索できる都内のつけ麺情報サイトを運営中。
☞ つけ麺食べたい!
- Instagramでは小芝さんが食べたつけ麺を更新中。
☞ tukestagram
そんな小芝力太さんが番組で紹介したつけ麺&ラーメンの中でも…
お取り寄せできる商品のみをピックアップ!
番組に登場した順に上から並べたので、気になる商品があったらチェックしてね ✔
「つけ麺の世界」に登場した
お取り寄せできるつけ麺&ラーメン一覧
No.1 麺屋一燈【東京都新小岩】
濃厚魚介つけ麺
【食べログラーメンTOKYO百名店選出】
| 内容量 | 【総重量400g】 麺:200g 具入りスープ ・鶏団子 ・メンマ |
|---|---|
| 原材料 | 【麺】 小麦粉(国内製造)、卵、小麦胚芽/かんすい 【具入りスープ】 スープ(動物エキス(チキン、ポーク、ビーフ)、醤油、食塩、砂糖、醸造酢、食用植物油、酵母エキス、米、米麹、桜えび、魚節(さば、カツオ、宗田鰹、うるめ鰯)、香辛料、果糖ブドウ糖液糖、卵黄) 【鶏団子】 鶏もも肉、鶏軟骨、豚背脂、みりん、清酒、食塩、大葉 【メンマ】 ごま油/アルコール、調味料(アミノ酸等)) (一部に小麦・えび・卵・豚肉・鶏肉・ごま・さば・大豆・牛肉・ゼラチンを含む) |
| 賞味期限 | 商品発送日より40日間 |
| 配送方法 | 冷凍便 |
| 公式HP | 麺屋一燈 |
通販サイト総合評価
つけ麺マニアの小芝さんが、
「つけ麺にハマったきっかけとなったお店」
と、紹介したのが新小岩にある人気つけ麺屋の「麺屋一燈」。
フレンチのシェフからラーメンの世界へ転身し、麺屋こうじや中華蕎麦 とみ田で修行を重ねた坂本幸彦さんが代表を務めるお店だね。
2010年6月に麺屋一燈をオープンしてからというもの、毎年食べログでベストラーメンを受賞。
さらに2014年には「食べログ東京ベストラーメン第1位」を獲得するなど、開店当初からつねに行列の絶えない名店。
そんな麺屋一燈の看板メニューは濃厚魚介つけ麺。
つけ汁には豚骨ではなく、濃厚でクリーミーな鶏白湯スープを使用。
5種類の魚介と甲殻類をあわせて高濃度に炊き上げ、さらに生醤油やマヨネーズのアクセントを加えた唯一無二の味わい。
麺は6種類の小麦粉を使用した自家製の中太麺。
もちもちとした食感で、噛むたびに小麦の甘みと風味が広がる極上の仕上がり。
名物の鶏団子やメンマも通販の具材に含まれているので、お店の味をそのままたのしめる点も素晴らしい。
つけ汁はご飯にかけて食べても絶品なので是非おためしあれ。
(あらかじめご飯用に少し別皿に取り分けておくといいよ!)
No.2 つけ麺道 癒庵【山形県酒田市】
三種つけ麺セット
【食べログ酒田つけ麺ランキングトップ10入り】
| 内容量 | 500g(麺250g)×3食 |
|---|---|
| 味の種類 | (1)庄内魚介豚骨 (2)山形・辛味噌 (3)完熟トマトとモッツァレラチーズ |
| 原材料 | 【生麺】 小麦粉、食塩、カンスイ、加工でん粉(打ち粉) 【(1)具入りスープ】 動物エキス(ポーク、チキン)、醤油、魚介エキス(鯖、煮干、鰹)、昆布エキス、魚粉、豚肉、砂糖、野菜エキス(玉ねぎ、にんじん、キャベツ、生姜)、メンマ、醸造酢、植物油脂、風味調味料、香辛料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、酸味料 (原材料の一部に小麦、大豆、ゼラチンを含む) 【(2)具入りスープ】 動物エキス(ポーク、チキン)、調合味噌(大豆含む)、調合辛みそ(香辛料含む)、魚介エキス(鯖、煮干、鰹)、昆布エキス、魚粉、豚肉、砂糖、野菜エキス(玉ねぎ、にんじん、キャベツ、生姜)、メンマ、醸造酢、植物油脂、風味調味料、香辛料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、酸味料 (原材料の一部に小麦、大豆、ゼラチンを含む) 【(3)具入りスープ】 動物エキス(ポーク、チキン)、塩、魚介エキス(鯖、煮干、鰹)、昆布エキス、豚肉、砂糖、野菜エキス(トマトペースト、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、生姜)、メンマ、醸造酢、植物油脂、風味調味料、香辛料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、酸味料 (原材料の一部に小麦、大豆、ゼラチンを含む) バジル、オリーブオイル |
| 賞味期限 | 発送日より3ヶ月 |
| 配送方法 | 冷凍便 |
| 公式HP | つけ麺道 癒庵 |
通販サイト総合評価
小芝さんのInstagramのつけ麺画像を紹介中、「18店舗分のつけ麺画像」がバーンと画面一杯にうつしだされた瞬間、
真ん中の列の右から2番目。
いやいや、おいしそうだな~と思って。
とマツコさんが最も注目したつけ麺が、この癒庵の山形・辛味噌つけ麺だったんよねw
たしかに麺線がめちゃくちゃ美しいから目立つよね~。
山田思わずすすりたくなってきますわ…w
そんな見た目からして食欲をそそるこのつけ麺を手がけているのが、山形県酒田市にある「つけ麺道 癒庵(ゆあん)」。
店主の三浦純一さんは関東の中華料理店で総料理長をつとめていた方で、2011年に地元・酒田市へ戻り癒庵をオープン。
今では地元はもちろん、全国からお客さんが訪れる庄内を代表するつけ麺屋になったんだよね。
そんな癒庵の看板メニューが醤油つけ麺(庄内魚介豚骨つけ麺)。
麺は数種類の国産小麦をブレンドし、π(パイ)ウォーターを加えた極太ストレートの自家製多加水麺を使用。
もちもちの食感が最高で、思わず麺だけで完食したくなるレベル!
さらにゲンコツを一晩かけて血抜きし、10時間じっくりと煮込んだスープ。
そこに利尻昆布や片口平子、うるめ、かつお節などの魚介系の出汁と野菜を加えた濃厚なつけ汁が見事に麺とマッチするんよね。
山田無限に食えますわ。
そんな最高においしい癒庵のつけ麺は公式サイトで通販可能!
種類は醤油つけ麺だけじゃなく、マツコさんがおいしそう~と注目していた山形辛味噌つけ麺。
さらに女性に人気のメニュー、完熟トマトとモッツァレラチーズつけ麺。
この3種類のつけ麺を自宅で食べることができるよ。
さらに山形県酒田地のふるさとの納税返礼品では上の3種類がセットになった商品が入手できるので、つけ麺ファンは是非チェックしてね ✔
No.3 おおぜき中華そば店
【東京都恵比寿】煮干そば
【食べログ恵比寿ラーメンランキングトップ3】
【麺にこだわった名店3選】
麺にこだわった名店3選の2件目(1件目は王子のキング製麺)として紹介されたのが、2012年に恵比寿でオープンしたおおぜき中華そば店。
店主の大関卓也さんは以前同じ場所で営業していた「づゅる麺 豚あじ 恵比寿神社前店」で店長を任されていたんだけど、運営会社の都合で閉店することに。
そこで当時の社長に独立をすすめられ、同じ場所に自分の名前を冠した「おおぜき中華そば店」を開くことになったとのこと。
いまでは全国的に知られる有名店だけど、毎月第1日曜日の11:00~14:00には「子ども食堂」を開催するなど、地域とのつながりも大事にしている。
そんな温かい取り組みも、このお店が多くの人に愛されてる理由のひとつだね。
(参照:INNOVATION HOLDINGSの記事から)
づゅる麺はつけ麺がメインのお店だったけど、おおぜき中華そば店の看板メニューは…
煮干そば。

いわし・アジ・タラ干しの3種類の煮干しを砕きながらじっくり煮込むことで、骨の髄から旨味を引き出したワイルドな出汁を抽出。
かえしには、昆布や秋田県で作られる魚醤「しょっつる」やナンプラーも使用されてるんだとか。

そんな濃厚な煮干しスープに合わせる麺は…
国産小麦100%使用!
「切刃22番」低加水の中細ストレート麺。

ツルツル&パッツン系で弾力のある食感。
噛むたびに小麦の香りが「ふわっ」と広がる極上の麺は、煮干しとの相性もバッチリだね。
通販用のラーメンにもお店自慢の鶏チャーシューが入っているので、まさにお店で食べるラーメンそのままの完成度で楽しめるのも嬉しいポイント。

〆のおじやまで一瞬で完食してしまう旨味の爆発力は煮干し好きにはたまらない一品だと思う。

ちなみに放送では「煮干しそば」だけじゃなく「鯛焼き干しつけそば」も紹介されたんだけど、残念ながらそっちの通販はないみたいだね(2025年6月現在)。
からだ全体で煮干しの旨味を浴びたい人はぜひ一度チェックしてみてね✔
きっとクセになるはず!
おおぜき中華そば店の煮干そば実食レビュー記事もあるので、気になる人は後ほどチェックしてね!

No.4 Ramen FeeL【東京都青梅市】
醤油らぁ麺
【食べログラーメンTOKYO百名店選出】
| 内容量 | 【総重量540g】 麺:130g スープ 具材(チャーシュー) |
|---|---|
| 原材料 | 【スープ】 鶏、醤油、豚、昆布、みりん、酢 【麺】 小麦粉、卵、塩/かんすい 【具材】 豚肉、醤油 (一部に卵・小麦・豚肉・鶏肉・大豆を含む) |
| 賞味期限 | 商品発送日より40日間 |
| 配送方法 | 冷凍便 |
| 公式HP | Ramen FeeL 渡邊大介 |
通販サイト総合評価
| 宅麵.com | ★ 4.66(6件) |
麺にこだわった名店3選の3件目として紹介されたのは、東京都青梅市にある「Ramen FeeL」。
2021年のオープン以降、
TRYラーメン大賞2021-2022 新人大賞
ラーメンWalker2023 新人賞
などなど様々な賞を受賞している注目度バツグンのお店だね。
食べログラーメンTOKYO百名店にもオープンした2021年から4年連続で選ばれている実力派。
そんな人気店を手がけるのは…
ラーメン好きなら誰もが知る名店「飯田商店」で約4年半修行した、店主飯田将太さんの一番弟子 渡邊大介 さん。
東京の人気ラーメン店でアルバイトをしたことがきっかけでラーメンの世界へ。
その後「大つけ麺博」に出店していた飯田商店の厨房にヘルプで入ったことが縁で、正式に弟子入りすることになったんだって。
放送では渡邊さんが手がける「FeeLつけ麺スープダブル」がスタジオに登場!
十勝産小麦を使った麺の刺身に、白い中華麺と黒い全粒粉入り麺が一皿になった人気のメニュー。
試食したマツコさんも「うまいうまい!」と大絶賛!…だったんだけど…
残念ながらこのつけ麺は通販では購入できないんだよね(2025年6月現在)。
山田食べたければ店にいくしかないね…
でも!つけ麺と並ぶ人気メニュー「醤油らぁ麺」なら通販でお取り寄せできる!
比内地鶏や豚の旨味をギュッと凝縮した出汁に、数種類の醤油をブレンドした繊細なスープ。
そこに上品な鶏油がふわっと香り、いいアクセントになってるんだよね。
師匠の飯田将太さんから譲り受けた製麺機で打つ自家製麺は、小麦の香りをしっかり楽しめる中細のストレート麺。
繊細なスープとの相性をとことん追求していて、食感も喉ごしも文句なし。
まさに最強の一杯を支える究極の麺なんだ。
チャーシューやメンマまで入った豪華なセットは、お店に行けない人にとっては最高の贈り物と呼ぶにふさわしい一杯だと思う。
※2025年6月現在、残念ながら販売終了とのこと…
復活の日を信じて待とう!(涙)
No.5 つけ麵専門店麺屋周郷(すごう)
【東京都新橋】特製つけ麺
【食べログ新橋つけ麺ランキングTOP3】
【スープ割りの名店3選】
スープ割りの名店3選のコーナーでは、新橋にある名店「つけ麵専門店麺屋周郷(すごう)」が紹介された。
「スープ割りの名店3選」の他の2店は…
・下北沢の 鶏そばそると
・本田麺業 神田
(現在神田店は閉店したが、エミテラス所沢店は営業中)
高級なお寿司屋さんや割烹を思わせる、そんな上品な雰囲気の店内にはカウンター席がわずか5席。
こぢんまりとしてるけど…
その分、丁寧な仕事ぶりがじっくり伝わってくるお店なんだよね。
メニューは、つけ麺1種類と各種トッピング、そしてご飯&まかない飯(炙りチャーシューを刻んで卵黄をのせた一品)のシンプルな構成ながら、次の「百名店」入りを期待されている注目のお店。
そんな名店「麺屋 周郷」を生み出したのが店主の周郷 寿克(すごう としかつ)さん。
以前は京成小岩で「麺屋 寿」として7年間営業していたんだけど、様々な事情により2020年4月に閉店。
(※くわしくは さんたつ の記事を参照)
そして翌年、2021年6月につけ麺専門店として再スタートすると瞬く間に行列のできる人気店に!
そんな麺屋 周郷の看板メニューは濃厚でどろっとしたつけ汁が特徴のつけ麺なんだ。
つけ汁には、豚・鶏・5種の魚介(カツオ・あご・鰯など)を使用。
大きな圧力寸胴で一気に炊き上げることで、骨の髄まで旨味がしみ出た粘度のあるクリーミーな一杯に仕上がってるんだよね。
麺には香りとコシの強さが特徴の福岡県産小麦を100%使用。
菅野製麺と店主・周郷さんがタッグを組み、食感やのどごしはもちろん、麺肌や長さにもこだわった特注麺になっている。
通販用の具材はチャーシュー(豚&鶏)にメンマ、さらに筍の穂先の柔らかい姫皮(薄皮)をつかった筍ゆばまで入った豪華な内容。
ちなみに放送ではスープ割りに国産帆立の出汁を使用し、
チャーシューの切り落とし
三つ葉
梅の炊き込みご飯
この3点が無料でついてくるという、まさにスープ割りの名店っぷりが紹介されていた(通販にはついてないですw)。
山田あれがめちゃくちゃうまそうだったんよね…
お金に余裕のある人は実際に帆立を購入して、お店風のスープ割りをためしてみてね★(帆立クッソ高いけど…)
「つけ麺の世界」に登場した
お取り寄せつけ麺&ラーメンまとめ
マツコの知らない世界まとめ記事
-
【マツコの知らない世界】梅味の世界で紹介された商品のまとめランキング【ちょび梅や梅真鯛梅など】
-
【マツコの知らない世界】ご当地「ローカルパンの世界」で紹介された袋パンランキングまとめ【通販可能】
-
【マツコの知らない世界】「春のご当地愛され和菓子の世界」で高島屋バイヤーが紹介したお取り寄せ和菓子まとめ
-
【マツコの知らない世界】うなぎ&養殖うなぎの世界!お取り寄せ商品まとめランキング【通販・ふるさと納税】
-
【マツコの知らない世界】ご飯のお供に!再現ふりかけの世界|お取り寄せできる商品のまとめランキング
-
【マツコの知らない世界】焼き芋の世界!お取り寄せ商品まとめランキング!【アレンジや調理方法も】
-
【マツコの知らない世界】「プロテインフードの世界」で紹介された商品のまとめ
-
【マツコの知らない世界】バタートーストの世界ランキング!喫茶店のトーストからダブルソフトアレンジまで
-
【マツコの知らない世界】瓶詰めグルメの世界!お取り寄せできる商品のまとめランキング
-
【炭焼うな富士の通販】お取り寄せ最強のうなぎを実食!口コミの良いうなぎの味は?【食べ方も画像で説明】
-
【マツコの知らない世界】紹介されたカレー商品まとめ!お取り寄せできるレトルトから冷凍カレーまで一挙紹介!
-
【マツコの知らない世界】チューリップの世界で紹介された商品まとめ【通販可能】
-
【マツコの知らない世界】シュウマイの世界!通販できる商品のまとめランキング!【崎陽軒など】
-
【マツコの知らない世界】ホットケーキミックスの世界通販商品まとめ【アレンジレシピも紹介】
-
【マツコの知らない世界】冷凍食品の世界!通販できる商品のまとめランキング!【激安・送料無料】
-
【マツコの知らないソーセージの世界】通販で買える商品まとめランキング!
-
【マツコの知らない世界】クリスマスケーキのまとめランキング【ティラミス・チョコケーキ】
-
【マツコの知らない世界】「インスタントハンバーグの世界」で紹介された商品のまとめ
-
【マツコの知らない世界】からあげの世界商品まとめ!お取り寄せできる唐揚げを一挙紹介【ご当地&骨付き】
-
【マツコの知らない世界】北海道冬野菜の世界!お取り寄せ商品まとめ【農家直送など】
-
【マツコの知らない世界】お茶漬けの世界で紹介されたお取り寄せ商品まとめ【静岡茶漬け・牧島流など】
-
【マツコの知らない世界】鍋の素の世界の商品まとめランキング!全24品の材料とレシピ完全網羅【ミツカン・モランボン】
-
【マツコの知らない世界】こたつの世界まとめランキング!布団レスや讃和のこたつなど【2025通販可能】
-
【マツコの知らない世界】麻婆麺の世界で紹介された商品のお取り寄せランキング【新潟の有名店も】


















いつも感謝です!
コメント一覧 (1件)
ラーメン中華ソバは私が小さい頃と昔から手打で作ったソバしか無くどんぶりの模様には中華の絵が 書かれた器で食べてたもので、麺打ちの機械も無く全て手作りだった、スープも醤油ベースでシンプルな物しか無かった、値段も50円で食べられた想い出があった、その懐かしい中華ソバの本流べき物が佐野青竹打ちラーメンや喜多方ラーメンだと思っている、麺やスープに使ってる材料も今は進化と言うか添加物や豊富な具材が多く使われて驚くばかり昔もそれなりに使われてたと思うが、シンプルな物で味を出してたと思うと人間の体の仕組みは同じなのにこんなに多くの具材や添加物が使われてて体は大丈夫なのか!と心配になる、確かに味は旨いだろうが、私は昔の麺が好きで本来の中華ソバだと思っている。は