【マツコの知らない世界】ジェラートの世界で紹介されたジェラートのお取り寄せ商品まとめ【通販可能!】

2025年も通販で買える!
「ジェラートの世界」商品まとめ

マニアで登場したのは、
アイスを6万個以上食べた男性・荒井健治(シズリーナ荒井)さんだよ!
- 芸名(?)である「シズリーナ荒井」の名付け親は、浅草キッドの玉袋筋太郎氏。
- 年間4000個のアイスを食べるアイス研究家。
自身のInstagramでは様々なアイスを紹介している。
☞ Instagram『sizzle_feeling426』
- KADOKAWAから日本で初めての「アイスが主役」のレシピ集をだしている。
☞ 「魔法のアイスレシピ」
そんな荒井健治さんが番組で紹介&取り上げられたジェラートの中でも…
2025年も通販で購入できる商品のみをピックアップ!
番組に登場した順に上から並べたので、気になるジェラートがあったらチェックしてね ✔

でもその前に!
番組の序盤にアイスとジェラートのちがいが説明されていたのでそれだけ簡単にまとめといたよ!
アイスとジェラートのちがい
種類 | 乳脂肪分 | 保冷温度 | 空気含有量 |
---|---|---|---|
アイスクリーム | 8.0%以上 | -18℃ | 50%以上 |
ジェラート | 3.0%前後 | -13℃ | 30%前後 |
ジェラートは専用のマシンでつくられ、出来立てで販売しているのが特徴。
脂分が少ないのでアイスよりもサッパリしたフレーバーが多いんだって。
もっと知りたい人は、マリオジェラテリアの公式サイトに詳しくのってるよ☟
「ジェラートの世界」
2025年通販可能商品一覧
No.1 ハーゲンダッツ
クリーミージェラート
ジェラートの製法でつくられた市販のアイスとして、ハーゲンダッツのクリーミージェラートが紹介された。
マツコさんも食べたことがあるそうで、
あれ、あたし両方食ったもんこのあいだ。
(※放送当時は濃い桃・ピスタチオ&カカオの2種類)たしかに、いつものハーゲンダッツより柔らかかった。
溶けるのが早かった。
1個目食って、2個目食いかけたらもう溶けちゃってたのよ。
だからなにこれ?って思ってたけど、あれジェラートなのね?
と、謎が解けてスッキリの表情w
そんなクリーミージェラートは2020年夏に登場して以来、夏の定番商品として人気のあるシリーズなんだよね。
2020~2024年までのクリーミージェラート歴代フレーバーを第5弾までまとめたよ☟
発売年 | フレーバー |
---|---|
第1弾 2020年 | アーモンド&ミルク ゴールデンパイン&マスカルポーネ |
第2弾 2021年 | ヘーゼルナッツ&ミルク マンゴー&パッションフルーツ |
第3弾 2022年 | ピスタチオ&ミルク ミックスベリー&クリームチーズ |
第4弾 2023年 | 濃桃~こいもも~ ピスタチオ&カカオ |
第5弾 2024年 | ピスタチオ&サマーバニラ 贅沢ぶどう |
第6弾 2025年 | ? ? |
現在(2025年5月)は第5弾、ピスタチオ&サマーバニラと贅沢ぶどうの2種類の商品が期間限定で販売中!
ぶどうもおいしいけど、このピスタチオは神レベルでうまかった…
ピスタチオをローストしたピスタチオジェラートと、ちょっと塩味が効いたさわやかなバニラジェラートとの相性は完璧だと思う。
ちなみにハーゲンダッツがおすすめするクリーミージェラートの食べ方動画なんかもあるから、食べる前に見ておくといいかも?w
2025年に販売予定の第6弾はどんなフレーバーなのか乞うご期待って感じだね。
No.2 PARM(パルム)
ジェラートシリーズ
ジェラートの製法でつくられた市販のアイスを紹介するコーナーにパルムジェラートが登場!
2021年から夏限定で販売されている、お店の手作りジェラートのようなねっとり&なめらかな食感が楽しめる人気シリーズだね。
ここまで(2025年5月)のパルムジェラート歴代フレーバーがこちら☟
発売年 | フレーバー |
---|---|
第1弾(2021年) | ミックスベリー |
第2弾(2022年) | 巨峰 |
第3弾(2023年) | 白桃 |
第4弾(2024年) | ルビーベリー(贅沢4種のベリーミックス仕立て) |
第5弾(2025年) | ? |
2025年はベリーの味わいがたのしめる贅沢4種のベリーミックス仕立てが販売されている。
ちなみに4種のベリーのラインナップはこんな感じ☟
- いちご
- ブルーベリー
- ブラックカラント(カシス)
- ラズベリー
外側は「パリッ」と中は「なめらか~ん」な2つの食感も最高だし、ベリーの酸味と甘みのバランスもいいしで言うことなしって感じ。
でも個人的には2022年の白桃が一番好きw
2025年はどんなフレーバーになるのかたのしみだね!
No.3 ジェラテリア ヴィタリ
【東京都】カカオ・アマーロ
【食べログアイス・ジェラート 百名店2023】
内容量 | 1個:100ml ※6個入り |
---|---|
原材料 | 【カカオ・エクストラ・アマーロ】 カカオパウダー (イタリア製造) 砂糖・ぶどう糖 食物繊維/増粘多糖類 (一部に大豆を含む) 【カカオ・アマーロ】 カカオパウダー (イタリア産) 砂糖・ぶどう糖・食物繊維 増粘多糖類 (一部に乳成分・大豆を含む) 【フォンデンテ・アル・チョコレート】 チョコレート(国内製造) ・カカオマス ・カカオパウダー 砂糖・ぶどう糖・食物繊維 増粘多糖類 (一部に乳成分・大豆を含む) 【ラッテ&カカオ】 牛乳(国内製造)・生クリーム 砂糖・カカオパウダー・ぶどう糖 ミルクプロテイン/乳化剤・香料 増粘多糖類 (一部に乳成分・大豆を含む) 【チョコラッチ】 牛乳(国内製造) 砂糖・ぶどう糖 チョコレート ・カカオマス ・カカオバター 食物繊維・ミルクプロテイン 乳化剤・香料・増粘多糖類 (一部に乳成分・大豆を含む) 【ストラッチャテッラ】 牛乳(国内製造) 生クリーム・砂糖 チョコレート ・カカオマス ・カカオバター 脱脂粉乳・ミルクプロテイン ぶどう糖/乳化剤・香料 増粘多糖類 (一部に乳成分・大豆を含む) |
賞味期限 | 製造日から150日~180日未満 |
配送方法 | 冷凍便 |
公式HP | ジェラテリア ヴィタリ |
通販サイト総合評価
楽天市場 | レビューなし |
番組の序盤に「スイーツの街 自由が丘にあるフィレンツェ発のチョコレートジェラート専門店」というナレーションとともにVTRに登場。
イタリアのチョコレート専門店「Vitali(ヴィタリ)」と提携し、様々な種類のチョコレートジェラートが食べられる人気店だね。
もちろんチョコレートフレーバー以外にも…
木次乳業のパスチャライズ牛乳を使用したミルクジェラート(木次リッチミルク)や塩キャラメル、ピスタチオなど充実したラインナップがそろっている。
2023年には食べログのアイス・ジェラート 百名店に選出されたり…
2024年6月には店舗を移転(同じ自由が丘内)してリニューアルオープンするなど、注目度がさらに上昇中!

くーーー!
自由が丘に近けりゃ食いに行きたかったぜ…
そんな行きたくても行けない人のために、ジェラテリア ヴィタリはお取り寄せもできるんだよね。
公式の楽天市場店ではチョコレートセットやミルクセット、おまかせセットなど様々なタイプのセット商品が充実。
中でもおすすめなのは番組のVTRに登場したカカオ・アマーロも入った100ml 6個セット。
- カカオ・エクストラ・アマーロ(Cacao80%相当)
まるで生チョコを食べてるような濃厚な味わい
- カカオ・アマーロ(Cacao76%相当)
濃厚だけど後味は軽めの食べやすいチョコジェラート。
店舗でも人気のフレーバー。
- フォンデンテ・アル・チョコレート
ベネズエラ産カカオのフルーティーなアロマと酸味をたのしめる一品。
- ラッテ&カカオ
ブラジル産カカオとミルクのジェラート。
濃いココアのような苦みとコクのある大人の味わい。
- チョコラッテ
ベネズエラ産のカカオにミルクをくわえた酸味と甘さのバランスが良いフレーバー。
- ストラッチャテッラ
ミルクジェラートに削った無糖チョコをMIX!
ミルクの甘さとチョコの苦みとのマリアージュ。
本格的なチョコレートジェラートが好きな人にはおすすめだね。
No.4 ジェラテリア Rimo
【北海道】Ibara
【食べログアイス・ジェラート百名店2023】
内容量 | 1個:91ml ※8個入り |
---|---|
原材料 | 【ミルク】 牛乳(北海道)・生クリーム 脱脂粉乳・ブドウ糖 デキストリン・イヌリン 砂糖・和三盆 甘味料(トレハロース) 乳化剤・安定剤(増粘多糖類) 【ピスタチオ】 牛乳(北海道)・生クリーム 脱脂粉乳・ブドウ糖 デキストリン・イヌリン ピスタチオ・砂糖・和三盆 甘味料(トレハロース) 乳化剤・安定剤(増粘多糖類) 【抹茶】 牛乳(北海道)・生クリーム 脱脂粉乳・ブドウ糖 デキストリン・イヌリン 砂糖・和三盆・抹茶 甘味料(トレハロース) 乳化剤・安定剤(増粘多糖類) 【キャラメル】 牛乳(北海道)・生クリーム 脱脂粉乳・ブドウ糖 デキストリン・イヌリン 砂糖・和三盆・キャラメル 甘味料(トレハロース) 乳化剤・安定剤(増粘多糖類) 香料 【いちごミルク】 牛乳(北海道)・いちご 生クリーム・脱脂粉乳 ブドウ糖・デキストリン イヌリン・砂糖・和三盆 クリームチーズ (クリーム・乳たん白・食塩) 甘味料(トレハロース) 乳化剤・安定剤(増粘多糖類) ph調整剤 【クリームチーズ】 牛乳(北海道) クリームチーズ (クリーム、乳たん白、食塩) 生クリーム・脱脂粉乳 ブドウ糖・デキストリン イヌリン・砂糖・和三盆 甘味料(トレハロース) 乳化剤・安定剤(増粘多糖類) ph調整剤 【ノッチョーラ(ヘーゼルナッツ)】 牛乳(北海道)・生クリーム ヘーゼルナッツ・脱脂粉乳 ブドウ糖・デキストリン イヌリン・砂糖・和三盆 甘味料(トレハロース) 乳化剤・安定剤(増粘多糖類) 【ショコラータ】 牛乳(北海道)・生クリーム カカオ・砂糖・脱脂粉乳 ブドウ糖・デキストリン イヌリン・和三盆 食用はしばみ油・洋酒 甘味料(トレハロース) 乳化剤・安定剤(増粘多糖類) |
賞味期限 | 冷凍90日 |
配送方法 | 冷凍便 |
公式HP | ジェラテリア Rimo |
通販サイト総合評価
【日本全国ご当地ジェラートマップに登場】
ご当地ジェラートマップの北海道代表として紹介されたのが、網走にあるジェラート専門店「ジェラテリア Rimo」。
オーナーシェフの高田聡さんは2つの大きいジェラート大会で優勝した有名な方なんだよね。
【2017年】
初出場&初優勝(日本人初)
イタリアの世界大会
「Sherbeth Festival」
※マルガーラボ柴野さんとの同時優勝
【2019年】
優勝
世界最古のジェラート国際見本市
「MIGガストロノミーコンテスト」
地元北海道網走産の牛乳を100%使用し、150種類以上のレシピでつくるジェラートはもはやスイーツの枠をこえて芸術の域。
ちなみに番組ではローストしたイバラガニの殻をミルクベースに漬け込み、ピスタチオと合わせた「Ibara」が紹介されていた。
これは通販サイトでは購入できないけど、公式サイトの選べるセットで購入できる。

カニのジェラートってどうなのよ?
と、気になる人は是非自分の舌で確認してほしいw
その他のフレーバーは楽天市場やYahoo!でも購入できるよ!
個人的なおすすめは、8種類のフレーバーが送料込み5,000円以下で買えるおすすめ8個セット。
- ミルク
- ピスタチオ
- ショコラータ
- クリームチーズ
- ノッチョーラ(ヘーゼルナッツ)
- キャラメル
- 抹茶
- いちごミルク
世界一に2度輝いたジェラートの味は1度ためしてみる価値ありだね。
No.5 マルガージェラート【石川県】
パイン・リンゴ・セロリのソルベ
【食べログアイス・ジェラート 百名店2023】
内容量 | 【受賞フレーバーセット】 ・6個入り ・8個入り ※1個:90ml |
---|---|
原材料 | 【パイン・リンゴ・セロリのソルベ】 青りんごピューレ パインピューレ・セロリ グラニュー糖・ブドウ糖 イヌリン・ライム果汁・果皮 ミント/トレハロース 安定剤(増粘多糖類) 【グランピスタチオ】 生乳・乳製品 グラニュー糖・トレハロース 水あめ・加糖卵黄 ピスタチオペースト ・ピスタチオ ・植物油 ・ぶどう糖(小麦を含む) ・着色料(黄4、青1) 安定剤(増粘多糖類) 【能登塩】 生乳・マスカルポーネ 乳製品・卵黄・グラニュー糖 オレンジ皮・塩 バニラビーンズ・ハチミツ キルシュ酒・木苺ピュレ ドライ苺・トレハロース 安定剤(増粘多糖類) |
賞味期限 | 商品に記載 |
配送方法 | 冷凍便 |
公式HP | MALGA GELATO |
通販サイト総合評価
【日本全国ご当地ジェラートマップに登場】
ご当地ジェラート石川県代表として紹介されたのは…
ジェラートの世界大会で優勝した柴野大造さんがオーナーシェフをつとめるマルガージェラート。(同じマルガージェラートで働く弟の柴野幸介さんも世界大会優勝者)。
しかもその大会とは、上で紹介したRimoの高田聡さんと同じ2017年の「Sherbeth Festival」(同時優勝)なんだよね。
ちなみにRimoのInstagramでは、大会で同時優勝を果たした高田さんと柴野さんがハグして喜びを分かち合うシーンをみることができる。
そんな柴野さんの大会優勝作品「パイン・リンゴ・セロリのソルベ」は通販でセット商品として購入できるよ!
その名も…
こだわりの受賞フレーバーセット。
優勝したシャーベス・フェスティバルの作品以外にも、2種類の受賞フレーバーをたのしめる豪華な内容になっている。
- 2015年日本ジェラートマエストロコンテスト優勝作品
マスカルポーネとオレンジバニラ
- 2014年ジェラート国際大会・ピスタチオ部門入賞
グランピスタチオ
受賞商品3種類セットの他にも、いちごや抹茶など13種類のフレーバーから選べるセットもあるので、いろいろな味を楽しみたい人はそっちの方がおすすめかな。
でも世界大会優勝作品の「パイン・リンゴ・セロリのソルベ」は受賞フレーバーセットにしか入ってないというね…

悩ませるわ……w
No.6 ロイターマーケット【福岡県】
塩ジェラートと甘夏ジェラート
【日本全国ご当地ジェラートマップに登場】
マニアの推す福岡県のご当地ジェラートとして紹介されたのは、糸島市にある行列のできるジェラート専門店「ロイターマーケット」。
地元糸島産の新鮮な素材や全国のご当地食材を使用。
季節や気温の変化で日々配合を変えたり…
完成してから1日以上冷凍庫で寝かせるなど…
オーナーシェフ北古賀昭郎さんの「こだわりの製法」でつくられている。
そんなジェラートの中でも番組で紹介されたのはこの2つ☟
- 糸島産のまたいちの塩を練り込んだ塩ジェラート
- 糸島市二丈町の有機農法で育てられた甘夏を手絞りで製造した甘夏ジェラート
甘夏ジェラートは季節ものだから販売期間が限られてるけど、塩ジェラートは通年商品として1年中たのしめる。
公式サイトでは他にも10種類以上通販できるので、どんなフレーバーがあるのか気になる人はチェックしてね ✔
さらに福岡県糸島市のふるさと納税返礼品として、おすすめ5種類セットが入手可能!
- ピスタチオ
- 糸島塩
- 八女抹茶
- キャラメル
- チョコレート
人気フレーバーのピスタチオや番組で紹介された糸島塩も入ってるので、納税先をさがしてる人は是非候補の1つに入れてほしい。
No.7 桜山ジェラート Loop
【愛知県】デラ!みそ
【日本全国ご当地ジェラートマップに登場】
マニアがおすすめする愛知県のご当地ジェラートとして、名古屋市にある「桜山ジェラート Loop」が登場した。
紹介されたのは名古屋名物八丁味噌をつかったこってり系ジェラート「デラみそ」で、毎年春以降になると販売される期間限定フレーバーなんだって。
残念ながらデラみそが入った商品は現在(2025年5月現在)ないんだけど…
他の人気フレーバーが入った様々なセット商品を通販することができる!
中でもおすすめなのがほうじ茶から桃まで幅広い味がたのしめる「専門店の極みアイス6個入」。
- 焙煎香るほうじ茶
- ピュアミルク
- プレミアムチョコレート
- ももシャーベット
- 伝説のエメラルドソルト
- ブルーベリーヨーグルト
フレーバーは季節や時期により変化するので(以前はデラみそも入ってた)、食べて気に入ったらシーズンごとにラインナップをチェックすることをおすすめするよ!
No.8 山里のジェラテリア 山猫
【千葉県】旭市飯岡町産タカミメロン
【日本全国ご当地ジェラートマップに登場】
千葉県のご当地ジェラートとして、野菜ソムリエの富澤奈美さんがオーナーをつとめるジェラテリア山猫がVTRに登場。
地元千葉県産の旬の野菜や果物でつくるジェラートやかき氷、ソフトクリームが人気のお店で、2023年には2店舗目もオープンと人気・実力ともに急上昇中の人気店だね。
野菜ソムリエの知識だけじゃなく、本場イタリアで学んだジェラートのレシピを元に独自の製法を開発。
そんなこだわりのジェラートは店舗だけじゃなく、通販でも食べられるよ!
公式サイトでは10種類以上あるラインナップから6種類選べる「選べるセット(6個・12個・18個入り)」や月ごとに変わる季節のセレクト商品などが購入可能。
さらに千葉県大多喜町のふるさと納税返礼品では、おすすめセット(6個・12個・18個)が入手できるよ!
【フレーバー一覧(※2025年5月現在)】
- 千葉搾乳みるく
- 千葉搾乳よーぐると
- 千葉搾乳 焦がしバターみるく
- イタリアブロンテ産 ピスタチオみるく
- フランス産 ヴァローナP125 チョコレートみるく
- 袖ヶ浦市産 お茶と抹茶みるく
番組で紹介されたタカミメロンは残念ながら入ってないけど…
古谷乳業のおいしい牛乳を使用したフレーバーや、世界的に有名なブロンテ産ピスタチオをつかったピスタチオみるくなど、スペシャルな味わいがたのしめる!

個人的に焦がしバターみるくが気になりますわw
No.9 しまなみドルチェ
【広島県】瀬戸田のレモン
【食べログアイス・ジェラート 百名店2023】
内容量 | 1個:120ml ※12個入り |
---|---|
原材料 | クリーム系 牛乳・生クリーム 脱脂粉・砂糖・ぶどう糖 トレハロース・増粘多糖類 シャーベット系 果汁・砂糖・トレハロース 増粘多糖類 (原材料の一部に乳・卵含む) |
賞味期限 | 記載なし |
配送方法 | 冷凍便 |
公式HP | しまなみドルチェ瀬戸田本店 |
通販サイト総合評価
【日本全国ご当地ジェラートマップに登場】
広島県代表ご当地ジェラートとして、食べログアイス・ジェラート 百名店2023にも選出されているしまなみドルチェが登場した。
番組では地元瀬戸田産の国産レモンをつかった瀬戸田のレモンが紹介されたけど、これはバナナマンのせっかくグルメにも登場したことがある人気商品なんだよね。(日村さんが伯方の塩との2つ盛りを実食)
そんな地元産の果物をつかったシャーベット系や、ミルキーでおいしいクリーム系のジェラートがバランスよく入ったセット商品が通販できる。
中でもおすすめなのが季節限定フレーバーがたのしめる人気ジェラート12種セット。
ちなみに2025年5月現在は夏セットが販売中で、限定フレーバーの因島のすいかが入ってるよ!
他にも番組で紹介された瀬戸田のレモンや、人気フレーバーの伯方の塩、尾道の桃など入った豪華な内容になってるので、ジェラートファンは是非1度ためしてもらいたい!
No.10 ジェラテリア サンティ
【神奈川県】ローズマリーハニー
内容量 | 1個:90ml ※8個入り |
---|---|
原材料 | 【ミルクジェラート】 牛乳・乳製品 グラニュー糖・ブドウ糖 はちみつ/トレハロース 安定剤(増粘多糖類) 【ピスタチオジェラート】 牛乳・乳製品・グラニュー糖 ピスタチオ・ブドウ糖 塩/トレハロース 安定剤(増粘多糖類) 【カカオジェラート】 牛乳・カカオマス グラニュー糖・乳製品 ブドウ糖/トレハロース 安定剤(増粘多糖類) 【チョコチップジェラート】 牛乳・乳製品・グラニュー糖 チョコレート・ブドウ糖 塩/トレハロース 安定剤(増粘多糖類) (原材料の一部に乳、大豆を含む) |
賞味期限 | なし |
配送方法 | 冷凍便 |
公式HP | GELATERIA SANTi |
通販サイト総合評価
【日本全国ご当地ジェラートマップに登場】
鎌倉市のご当地ジェラートとして、行列のできるジェラート専門店「GELATERIA SANTi(ジェラテリア サンティ)」が紹介された。
夫婦で世界を旅しているときにジェラートにハマり、ボローニャにあるジェラートを学べる学校(ジェラート大学?)でレシピや製造技術を学んだんだって。

行動力の鬼ですわw
番組ではそんな松本夫妻のつくる本場仕込みの爽やかなフレーバー、ローズマリーハニーが登場。
小田原市で養鶏と農業をしている春夏秋冬のローズマリー、そして鎌倉市や藤沢市に養蜂場をもつechonica養蜂園の鎌倉産はちみつを組みあわせた人気フレーバーだね。
他にも店舗人気No.1のピスタチオやストラッチャテッラなどたくさんのフレーバーがあるんだけど、そんな本場仕込みのジェラートは通販でも購入できるよ!
おすすめは季節のミルク・カカオ ・ピスタチオ・ストラッチャテッラが入った定番4種セット。
公式サイトでは他にもジェラートケーキや焼き菓子なんかもあるので、スイーツが好きな人は是非チェックしてみてね✔
さらに鎌倉市のふるさと納税返礼品でも4種類が2個ずつ入ったふるさと納税限定品!人気のジェラート8個セットが入手可能。
ピスタチオも入った4種類のフレーバーをガッツリと堪能できる!
- ミルクジェラート
- ピスタチオジェラート
- カカオジェラート
- チョコチップジェラート
店舗で江ノ電をみながら食べるジェラートもおいしいけど…
自宅で風呂上りに食べるジェラートも格別ですわw
「ジェラートの世界」
2025年通販可能商品一覧おさらい
公式やローカル通販サイトで
買えるジェラートまとめ
Gelato MinNa【東京都】
ベネツィアーノ&桃
不必要なものを省く引き算ジェラート 本場イタリア仕込みの超新星!
目白駅から徒歩8分の人気ジェラート専門店「 Gelato MinNa (ジェラート ミンナ) 」 が紹介された。
イタリアの3つ星レストランでデザートを担当していたMinaguchi Masakoオーナーが手掛ける本場イタリアンジェラートの店だね。
スタジオにはベネツィアーノ&桃の2種盛りが登場。
ちなみにベネツィアーノとはヨーグルトと蜂蜜のジェラートのことで、水口さんが働いていた三つ星レストランのレシピを日本の素材でアレンジした人気フレーバーの1つ。
試食したマツコさんは、
あんまりこう脂っぽくないのね?
これおいしいわね~蜂蜜とヨーグルト。
ん~思っている以上に柔らかいわね。
桃もめちゃくちゃ美味しかったんだけど…
わたしはこっちのヨーグルトと蜂蜜が良かったな~。
と、かなり気に入ったご様子w
そんなマツコさんお気に入りのベネツィアーノを含めた20種類以上のジェラートが公式サイトで購入可能!
リビスコ【長野県】
クリームチーズ&ピスタチオ
【食べログアイス・ジェラート 百名店2023】
番組の序盤に「長野県産の素材にこだわった軽井沢の人気店」というナレーションとともにVTRに登場。
今は軽井沢だけじゃなく茨城県や埼玉県、さらに東京銀座にも店を構える勢いのあるジェラート専門店だね。
店舗の勢いもすごいけど…注目したいのは「通販」。
銀座店の作り立てジェラートを冷凍せずに、その日のうちに発送してくれるというこだわりっぷり。
残念ながら番組で紹介されたクリームチーズは店舗限定なので通販はなし。
でも他にも日替わりでたくさんのおいしそうなフレーバーが販売中!
気になる人は今日のフレーバーを公式サイトでチェックしてね ✔
リビスコは公式の他にも三越伊勢丹の通販サイトでジェラート4種の詰合せ(冷凍)が購入可能。
こちらは冷凍便だよ!
H&Bジェラ沖縄【沖縄県】
生ジェラート マンゴー&パッション
【日本全国ご当地ジェラートマップに登場】
那覇市第一牧志公設市場2階にあるジェラート専門店。
ここの名物は「生ジェラート」で、ジェラートと生の沖縄県産フルーツをお客さんの目の前で混ぜあわせてくれる、言わば和製コールドストーン的な感じ(ただし歌うサービスはなし)。
作り立てだから香りが良くておいしいと、マニアの荒井さんも推していたよ。
そんなH&Bジェラ沖縄のジェラートは通販できるんだけど、公式サイトで商品を選んだらメールか電話で注文するアナログなスタイル。
シークワーサーやゴーヤー、泡盛など沖縄らしいフレーバーも多いから、ブルーシールアイスが好きな人ならハマるかも?
Gelato9.【東京都】
ポップコーン&ソルト
【進化するかけ算ジェラートのコーナーで紹介】
フレンチの名店、六本木orangeで料理長をつとめていた山崎裕太さんの店、二子玉川【Gelato9.】が紹介された。
番組ではフレンチとかけ算したポップコーンジェラート、そのお供にオリジナルのハイボール(ベースにマルスウイスキー、さらにカーディアンクラブやラフロイグも入ってる)がセットで登場。
食べたマツコさんは、
ポップコーンの焦げっぽい良さは残ってるんだけど、いわゆるあの…あのポップコーンではない。
ちょっと出会ったことのない味なのよ。
わからないけど、ポップコーンそのものではない、もうちょっと繊細。
と、その繊細な味わいに舌鼓。
さらにハイボールと合わせて、
わたしね、これは(ハイボール)カッコつけてるだけかと思ってたのよ正直。
こういうのだしやがってと思ったんだけど…
これの意味がスゴいわ。
と、ハイボールとジェラートの相性の良さに感動していたw
そんなGelato9.のジェラートは公式サイトで購入可能!
季節のジェラートセットや業務用2Lバルクなどメニューは少ないけど、魅力的な商品があるので、気になる人は公式サイトをチェックしてね ✔
マツコの知らない世界まとめ記事
-
【マツコの知らない防災の世界】紹介された非常食まとめランキング!【作り方も紹介】
-
【マツコの知らない世界】鍋の素の世界の商品まとめランキング!全24品の材料とレシピ完全網羅【ミツカン・モランボン】
-
【マツコの知らない世界】ジェラートの世界で紹介されたジェラートのお取り寄せ商品まとめ【通販可能!】
-
【マツコの知らない世界】ご飯のお供に!再現ふりかけの世界|お取り寄せできる商品のまとめランキング
-
【マツコの知らない世界】「油揚げの世界」紹介された商品のまとめランキング!【おすすめの食べ方も】
-
【マツコの知らない世界】汁なし袋麺の世界!2025年も買える商品まとめランキング!
-
【マツコの知らない世界】クリスマスケーキのまとめランキング【ティラミス・チョコケーキ】
-
【マツコの知らないソーセージの世界】通販で買える商品まとめランキング!
-
【マツコの知らない世界】うなぎ&養殖うなぎの世界!お取り寄せ商品まとめランキング【通販・ふるさと納税】
-
【マツコの知らない世界】お菓子缶の世界で紹介されたお取り寄せ商品まとめ【猫缶など入手困難なもの】
-
【マツコの知らない世界】「インスタントハンバーグの世界」で紹介された商品のまとめ
-
【マツコの知らない世界】「グルメ缶詰の世界」で紹介された美味しい缶詰のまとめ
-
【マツコの知らない世界】「春のご当地愛され和菓子の世界」で高島屋バイヤーが紹介したお取り寄せ和菓子まとめ
-
【マツコの知らない世界】冷凍食品の世界!通販できる商品のまとめランキング!【激安・送料無料】
-
【マツコの知らない世界】クラフトコーラの世界で紹介された商品のまとめランキング!【お取り寄せOK】
-
【マツコの知らない世界】瓶詰めグルメの世界!お取り寄せできる商品のまとめランキング
-
【マツコの知らない世界】北海道冬野菜の世界!お取り寄せ商品まとめ【農家直送など】
-
【マツコの知らない世界】シュウマイの世界!通販できる商品のまとめランキング!【崎陽軒など】
-
【マツコの知らない世界】梅味の世界で紹介された商品のまとめランキング【ちょび梅や梅真鯛梅など】
-
【マツコの知らない世界】カレーの世界で紹介された商品のお取り寄せランキング
-
【マツコの知らない世界】日本チーズの世界で紹介されたチーズのお取り寄せ商品まとめ【受賞チーズ】
-
【マツコの知らない世界】紹介された調味料のまとめランキング【ディップ・こしょう】
-
【マツコの知らない世界】「蕎麦の世界」で紹介された美味しいそばのまとめ
-
【マツコの知らない世界】「お取り寄せ餃子の世界」で紹介された商品まとめ
いつも感謝です!